蔵書検索

蔵書検索

書名 物語宮城県農民運動史 下 えみし双書
著者名 斎藤芳郎 著
登録番号 23154
分類番号 096 サ 3
出版年 1985
出版社 ひかり書房
書名 仙台の安うまグルメ 愛すべきあの味、この店B級グルメ114品!!
著者名
登録番号 28336
分類番号 096 セ
出版年 2012
出版社 プレスアート
書名 せんだいノート ミュージアムって何だろう?
著者名 仙台・宮城ミュージアムアライアンス(SMMA) 編 仙台市教育委員会監修
登録番号 26544
分類番号 096 セ
出版年 2011
出版社 仙台市市民文化事業団
書名 仙台鉄道管理局60年史
著者名 仙台鉄道管理局 編
登録番号 23151
分類番号 096 セ
出版年 1979
出版社 仙台鉄道管理局
書名 在郷的らいふ なんだりかんだり
著者名 千葉啓子 著
登録番号 14799
分類番号 096 チ
出版年 2012
出版社 大崎岩出山 風のアトリエ
書名 東北の電信電話
著者名 東北電気通信局 編
登録番号 27557
分類番号 096 ト
出版年 1982
出版社 電気通信共済会東北支部
書名 むすび丸が案内するみやぎ観光ガイド 『むすび丸日和』
著者名
登録番号 33872
分類番号 096 ム
出版年 2014
出版社 仙台 河北新報出版センター 
書名 阿武隈川水運史研究
著者名 渡辺信夫 ほか 著
登録番号 31109
分類番号 096 ワ
出版年 1993
出版社 ヨークベニマル
書名 伸びゆく宮城 航空写真集
著者名 河北新報社 編
登録番号 23156
分類番号 097 カ
出版年 1990
出版社 河北新報社
書名 炎の芸術・東北の窯
著者名 河北新報社 編集
登録番号 23174
分類番号 097 カ
出版年 1993
出版社 河北新報社
書名 みやぎの博物館・美術館
著者名 河北新報社事業局出版部 編
登録番号 23175
分類番号 097 カ
出版年 1998
出版社 河北新報社
書名 仙台藩絵師佐久間洞巌 近世美術の鑑賞 2
著者名 三浦三吾 著
登録番号 23155
分類番号 097 サ
出版年 1995
出版社 三浦良子
書名 京都 妙法院写生派絵師 仙台藩
著者名 東東洋 著
登録番号 27554
分類番号 097 ト
出版年 2002
出版社
書名 東東洋伝
著者名
登録番号 27555
分類番号 097 ト
出版年 2002
出版社
書名 風の交差点 大崎タイムス四コマ集
著者名 Misa 著
登録番号 33267
分類番号 097 ミ
出版年 1998
出版社 古川 大崎タイムス
書名 平成2年度全国高等学校総合体育大会 記録アルバム
著者名 宮城県実行委員会 編
登録番号 32066
分類番号 097 ミ
出版年 1990
出版社 宮城県
書名 宮城の文化財 縮刷版 第Ⅲ集
著者名 宮城県文化財保護協会
登録番号 14178
分類番号 097 ミ
出版年 2013
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 開館記念特別展 第1部 現代日本の美術
著者名 宮城県美術館 著
登録番号 27552
分類番号 097 ミ 1
出版年 1982
出版社 宮城県美術館
書名 開館記念特別展 第2部 所蔵作品展 みやぎの美術
著者名 宮城県美術館 著
登録番号 27553
分類番号 097 ミ 2
出版年 1982
出版社 宮城県美術館
書名 仙台方言辞典
著者名 浅野建二 編
登録番号 23158
分類番号 098 ア
出版年 1985
出版社 東京堂出版
書名 とうほく方言の泉 上 ことばの玉手箱 河北選書
著者名 小林隆 ほか著 
登録番号 14575
分類番号 098 コ 1
出版年 2013
出版社 河北新報出版センター
書名 とうほく方言の泉 中 ことばの玉手箱 河北選書
著者名 小林隆 ほか著 
登録番号 14576
分類番号 098 コ 2
出版年 2013
出版社 河北新報出版センター
書名 とうほく方言の泉 下 ことばの玉手箱 河北選書
著者名 小林隆 ほか著 
登録番号 14577
分類番号 098 コ 3
出版年 2013
出版社 河北新報出版センター
書名 仙台の方言
著者名 土井八枝 著
登録番号 23157
分類番号 098 ド
出版年 1975
出版社 国書刊行会
書名 石川啄木と仙台 石巻・荻浜
著者名 相沢源七 編
登録番号 5145
分類番号 099 ア
出版年 1976
出版社 仙台・宝文堂
書名 新米教師ドタバタトホホのち晴れ
著者名 いとうかよこ 著
登録番号 23177
分類番号 099 イ
出版年 1999
出版社 郁朋社
書名 雪兎 扇畑利枝歌集 現代女流短歌全集 27
著者名 扇畑利枝 著
登録番号 23178
分類番号 099 オ
出版年 1997
出版社 短歌新聞社
書名 歌集 私のわたし
著者名 加藤順子 著
登録番号 27550
分類番号 099 カ
出版年 1995
出版社 仙台大門
書名 仙台風物詞集 ある論説の書
著者名 川村光也 著
登録番号 23161
分類番号 099 カ
出版年 1952
出版社 広瀬書房
書名 北の家族
著者名 菊池かほる 著
登録番号 27548
分類番号 099 キ
出版年 1999
出版社 砂子屋書房
書名 貧しき者よぶらんこをこげ
著者名 菊池かほる 著
登録番号 27549
分類番号 099 キ
出版年 1974
出版社 古径社
書名 中学生に贈る 詩集 風のうたがきこえる
著者名 菊田郁朗 著
登録番号 29738
分類番号 099 キ
出版年 2006
出版社 丸善
書名 よい人に恵まれた私
著者名 祇園時信彦 著
登録番号 27551
分類番号 099 ギ
出版年 1999
出版社 大崎タイムス
書名 遺稿集 母子草・心のままに
著者名 佐藤榮 著
登録番号 27546
分類番号 099 サ
出版年 1996
出版社 今野進一
書名 熊の話 作間謙二郎戯曲集
著者名 作間謙二郎 著
登録番号 23166
分類番号 099 サ
出版年 1961
出版社 文芸東北新社
書名 佐左木俊郎選集
著者名 佐左木俊郎 著
登録番号 23170
分類番号 099 サ
出版年 1984
出版社 英宝社
書名 山に緑を求めて幾星霜
著者名 佐々木竜樹 著
登録番号 23171
分類番号 099 サ
出版年 1990
出版社 佐々木竜樹
書名 花のまぎれに
著者名 佐佐木忠慧 著
登録番号 23179
分類番号 099 サ
出版年 1998
出版社 おうふう
書名 みやぎのわらべ歌 宮城県伝承わらべ歌集成
著者名 佐藤清晴 編
登録番号 23167
分類番号 099 サ 2
出版年 1972
出版社 宝文堂
書名 みやぎのわらべ歌 宮城県伝承わらべ歌集成
著者名 佐藤清晴 編
登録番号 23168
分類番号 099 サ 3
出版年 1972
出版社 宝文堂
書名 島崎藤村の仙台時代 「若菜集」をめぐって
著者名 藤一也 著
登録番号 23160
分類番号 099 シ
出版年 1977
出版社 万葉堂書店
書名 庄司直人詩集 昭和詩大系
著者名 庄司直人 著
登録番号 23165
分類番号 099 シ
出版年 1978
出版社 宝文館出版
書名 仙台、言葉の幸。せんだい現代文学案内 走る言葉。歩く言葉。佇む言葉。
著者名
登録番号 14785
分類番号 099 セ
出版年 2008
出版社 仙台 仙台文学館
書名 仙台における魯迅の記録
著者名 仙台における魯迅の記録を調べる会 編
登録番号 23169
分類番号 099 セ
出版年 1978
出版社 平凡社
書名 みちのくの文学風土 銀鈴叢書
著者名 伊達宗弘 著
登録番号 22809
分類番号 099 ダ
出版年 2003
出版社 銀の鈴社
書名 みちのくの和歌(うた)、遥かなり
著者名 伊達宗弘 著
登録番号 23176
分類番号 099 ダ
出版年 1998
出版社 踏青社
書名 土井晩翠 栄光とその生涯
著者名 土井晩翠顕彰会 編
登録番号 23159
分類番号 099 ド
出版年 1984
出版社 宝文堂
書名 句集 十年
著者名 鳴子俳句会 著
登録番号 27547
分類番号 099 ナ
出版年 1985
出版社 鳴子俳句会
書名 茉莉花 合同歌集 第3集
著者名 古川いぶき短歌会 編
登録番号 23162
分類番号 099 フ
出版年 1984
出版社 古川いぶき短歌会
書名 みやぎの文学碑
著者名 宮城県芸術協会 編
登録番号 23164
分類番号 099 ミ
出版年 1994
出版社 宮城県芸術協会
書名 放水歌集
著者名 守屋栄夫 著
登録番号 23163
分類番号 099 モ
出版年 1961
出版社 守屋栄夫先生喜寿祝賀会
書名 新しいふるさとづくり 自治の伝道に生きて
著者名 山本壮一郎 著
登録番号 23172
分類番号 099 ヤ
出版年 1989
出版社 ぎょうせい
書名 哲学ってなんだ 自分と社会を知る 岩波ジュニア新書415
著者名 竹田青嗣 著
登録番号 8947
分類番号 100 タ
出版年 2002
出版社 岩波書店
書名 哲学用語図鑑
著者名 田中正人 著 斎藤哲也 編集・監修
登録番号 28922
分類番号 100 タ 1
出版年 2015
出版社 プレジデント社
書名 哲学用語図鑑 続 中国・日本・英米<分析哲学> 編
著者名 田中正人 著 斎藤哲也 編集監修
登録番号 32215
分類番号 100 タ 2
出版年 2017
出版社 プレジデント社
書名 高校生のための哲学入門 ちくま新書666
著者名 長谷川宏 著
登録番号 9663
分類番号 100 ハ
出版年 2007
出版社 筑摩書房
書名 哲学のヒント 岩波新書新赤版 1413
著者名 藤田正勝
登録番号 14087
分類番号 100 フ
出版年 2013
出版社 岩波書店
書名 哲学の使い方 岩波新書新赤版 1500
著者名 鷲田清一 著
登録番号 25693
分類番号 100 ワ
出版年 2014
出版社 岩波書店
書名 知の古典は誘惑する 岩波ジュニア新書 875〈知の航海)シリーズ
著者名 小島毅 編著
登録番号 33582
分類番号 102 コ
出版年 2018
出版社 岩波書店
書名 術語集 気になることば 岩波新書黄版276
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 11383
分類番号 103 ナ
出版年 1984
出版社 岩波書店
書名 事典哲学の木
著者名 永井均〔ほか〕 編
登録番号 25024
分類番号 103 ナ
出版年 2002
出版社 講談社
書名 術語集Ⅱ 岩波新書504
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 10355
分類番号 103 ナ 2
出版年 1997
出版社 岩波書店
書名 哲学がわかる。 新版 AERA MOOK 95
著者名
登録番号 223
分類番号 104 ア
出版年 2003
出版社 朝日新聞社
書名 平和思考
著者名 青木義信 著
登録番号 24173
分類番号 104 ア
出版年 2012
出版社 文芸社
書名 哲学がわかる。 新版 AERA MOOK 95
著者名
登録番号 183
分類番号 104 ア
出版年 2003
出版社 朝日新聞社
書名 14歳からの哲学 考えるための教科書
著者名 池田晶子 著
登録番号 490
分類番号 104 イ
出版年 2003
出版社 トランスビュー
書名 14歳からの哲学 考えるための教科書
著者名 池田晶子 著
登録番号 3538
分類番号 104 イ
出版年 2003
出版社 トランスビュー
書名 41歳からの哲学
著者名 池田晶子 著
登録番号 3539
分類番号 104 イ
出版年 2004
出版社 新潮社
書名 私(わたし)とは何か さて死んだのは誰なのか
著者名 池田晶子 著 わたくし、つまりNobody 編
登録番号 30794
分類番号 104 イ
出版年 2009
出版社 講談社
書名 哲学する心 講談社学術文庫
著者名 梅原猛 著
登録番号 13034
分類番号 104 ウ
出版年 2002
出版社 講談社
書名 人類哲学序説 岩波新書新赤版 1422
著者名 梅原猛 著
登録番号 14245
分類番号 104 ウ
出版年 2013
出版社 岩波書店
書名 哲学する心 講談社学術文庫
著者名 梅原猛 著
登録番号 9371
分類番号 104 ウ
出版年 2002
出版社 講談社
書名 クマのプーさんの哲学
著者名 ジョン・T.ウィリアムズ 著 小田島雄志 訳 小田島則子 訳
登録番号 19114
分類番号 104 ウ
出版年 1996
出版社 河出書房新社
書名 「里」という思想 新潮選書
著者名 内山節 著
登録番号 30024
分類番号 104 ウ
出版年 2005
出版社 新潮社
書名 臨床とことば 朝日文庫 か23-9
著者名 河合隼雄 著 鷲田清一 著
登録番号 32198
分類番号 104 カ
出版年 2010
出版社 朝日新聞出版
書名 ひとりで、考える 哲学する習慣を 岩波ジュニア新書895
著者名 小島俊明 著
登録番号 34756
分類番号 104 コ
出版年 2018
出版社 岩波書店
書名 ちゃんと悩むための哲学 偉人たちの言葉 朝日中学生ウイークリーの本
著者名 小林和久〔著〕
登録番号 30594
分類番号 104 コ
出版年 2013
出版社 朝日学生新聞社
書名 人はなぜ働かなくてはならないのか 新しい生の哲学のために 新書Y064
著者名 小浜逸郎
登録番号 9339
分類番号 104 コ
出版年 2002
出版社 洋泉社
書名 知の旅への誘い 岩波新書 153
著者名 中村雄二郎 著 山口昌男 著
登録番号 26946
分類番号 104 ナ
出版年 1981
出版社 岩波書店
書名 高校生のための評論文キーワード100 ちくま新書542
著者名 中山元
登録番号 6479
分類番号 104 ナ
出版年 2005
出版社 筑摩書房
書名 哲学の現在 生きること考えること 岩波新書 黄版2
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 26961
分類番号 104 ナ
出版年 1986
出版社 岩波書店
書名 臨床の知とは何か 岩波新書203
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 10354
分類番号 104 ナ
出版年 1992
出版社 岩波書店
書名 術語集 気になることば 岩波新書黄版 276
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 11061
分類番号 104 ナ 1
出版年 1984
出版社 岩波書店
書名 術語集 気になることば 岩波新書黄版 276
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 11062
分類番号 104 ナ 1
出版年 1984
出版社 岩波書店
書名 術語集 2 岩波新書 504
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 11063
分類番号 104 ナ 2
出版年 1997
出版社 岩波書店
書名 術語集 2 岩波新書 504
著者名 中村雄二郎 著
登録番号 11064
分類番号 104 ナ 2
出版年 1997
出版社 岩波書店
書名 生きる場の哲学 共感からの出発 岩波新書 黄版147
著者名 花崎皋平 著
登録番号 26800
分類番号 104 ハ
出版年 1981
出版社 岩波書店
書名 100の思考実験 あなたはどこまで考えられるか
著者名 ジュリアン・バジーニ 著 向井和美 訳
登録番号 32412
分類番号 104 バ
出版年 2012
出版社 紀伊國屋書店
書名 人生論ノート 新潮文庫
著者名 三木清
登録番号 11039
分類番号 104 ミ
出版年 1954
出版社 新潮社
書名 人生論ノート 新潮文庫
著者名 三木清
登録番号 11040
分類番号 104 ミ
出版年 1954
出版社 新潮社
書名 じぶん・この不思議な存在 講談社現代新書1315
著者名 鷲田清一
登録番号 9313
分類番号 104 ワ
出版年 1996
出版社 講談社
書名 「聴く」ことの力 臨床哲学試論 ちくま学芸文庫 ワ5-5
著者名 鷲田清一 著
登録番号 30708
分類番号 104 ワ
出版年 2015
出版社 筑摩書房
書名 わかりやすいはわかりにくい? 臨床哲学講座 ちくま新書 832
著者名 鷲田清一 著
登録番号 30719
分類番号 104 ワ
出版年 2010
出版社 筑摩書房
書名 「待つ」ということ 角川選書 396
著者名 鷲田清一 著
登録番号 24997
分類番号 104 ワ
出版年 2006
出版社 角川学芸出版
書名 じぶん・この不思議な存在 講談社現代新書1315
著者名 鷲田清一
登録番号 7495
分類番号 104 ワ
出版年 1996
出版社 講談社
書名 岩波講座精神の科学 1 精神の科学とは
著者名 飯田真ほか 編集
登録番号 22783
分類番号 108 セ 1
出版年 1983
出版社 岩波書店
書名 岩波講座精神の科学 2 パーソナリティ
著者名 飯田真ほか 編集
登録番号 22784
分類番号 108 セ 2
出版年 1983
出版社 岩波書店
書名 岩波講座精神の科学 3 精神の危機
著者名 飯田真ほか 編集
登録番号 22785
分類番号 108 セ 3
出版年 1983
出版社 岩波書店
書名 岩波講座精神の科学 4 精神と身体
著者名 飯田真ほか 編集
登録番号 22786
分類番号 108 セ 4
出版年 1983
出版社 岩波書店
書名 岩波講座精神の科学 5 食・性・精神
著者名 飯田真ほか
登録番号 22787
分類番号 108 セ 5
出版年 1983
出版社 岩波書店