蔵書検索

蔵書検索

書名 黒い雨 新潮文庫
著者名 井伏鱒二 著
登録番号 856
分類番号 913.6 イ
出版年 2003
出版社 新潮社
書名 図書館ねこデューイ 町を幸せにしたトラ猫の物語
著者名 ヴィッキー・マイロン 著 羽田詩津子 訳
登録番号 8559
分類番号 645 マ
出版年 2008
出版社 早川書房
書名 現代用語の基礎知識 2009
著者名 自由国民社 編
登録番号 8557
分類番号 031 ゲ 2009
出版年 2009
出版社 自由国民社
書名 にんげんだもの
著者名 相田みつを
登録番号 8556
分類番号 728 ア
出版年 1984
出版社 文化出版局
書名 一生感動一生青春
著者名 相田みつを
登録番号 8555
分類番号 188 ア
出版年 1990
出版社 文化出版局
書名 別冊図書館戦争Ⅱ
著者名 有川浩 著
登録番号 8554
分類番号 913.6 ア 2
出版年 2008
出版社 アスキー・メディアワークス
書名 こどもたちへ 夜回り先生からのメッセージ
著者名 水谷修 著
登録番号 8553
分類番号 159 ミ
出版年 2005
出版社 サンクチュアリ・パブリッシング
書名 夜回り先生の「子どもたちよ!大人たちへ」
著者名 水谷修 著
登録番号 8552
分類番号 367 ミ
出版年 2007
出版社 朝日新聞社
書名 夜回り先生のねがい
著者名 水谷修 著
登録番号 8551
分類番号 367 ミ
出版年 2007
出版社 サンクチュアリ・パブリッシング
書名 話してみよう旅行の英語 岩波ジュニア新書606
著者名 大津幸一
登録番号 8550
分類番号 837 オ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 あすなろ物語 新潮文庫 
著者名 井上靖 著
登録番号 855
分類番号 913.6 イ
出版年 1958
出版社 新潮社
書名 子どもへの性的虐待 岩波新書1155
著者名 森田ゆり 著
登録番号 8549
分類番号 367 モ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 岡潔 数学の詩人 岩波新書1154
著者名 高瀬正仁
登録番号 8548
分類番号 289 タ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 森の力 育む、癒す、地域をつくる 岩波新書1153
著者名 浜田久美子
登録番号 8547
分類番号 652 ハ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 ウィーン 都市の近代 岩波新書1152
著者名 田口晃
登録番号 8546
分類番号 234 タ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 日本の論点 2009
著者名 文藝春秋 編
登録番号 8545
分類番号 304 ニ 2009
出版年 2009
出版社 文藝春秋
書名 総索引 カラー版 新日本大歳時記 愛蔵版 別巻
著者名 飯田龍太 稲畑汀子 金子兜太 沢木欣一 監修
登録番号 8544
分類番号 911 カ
出版年 2008
出版社 講談社
書名 カラー版 新日本大歳時記 愛蔵版
著者名 飯田龍太 稲畑汀子 金子兜太 沢木欣一 監修
登録番号 8543
分類番号 911 カ
出版年 2008
出版社 講談社
書名 ガーデン植物大図鑑
著者名 講談社 編
登録番号 8542
分類番号 627 コ
出版年 2008
出版社 講談社
書名 介護保険で利用できる福祉用具 電動ベッドから車いす・歩行器まで 岩波ブックレット743
著者名 東畠弘子 著
登録番号 8541
分類番号 369 ヒ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 法に退けられる子どもたち 岩波ブックレット742
著者名 坂本洋子
登録番号 8540
分類番号 324 サ
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 キッチン 新潮文庫 
著者名 吉本ばなな 著
登録番号 854
分類番号 913.6 ヨ
出版年 2002
出版社 新潮社
書名 興亡の世界史10 オスマン帝国500年の平和
著者名 林佳世子 著
登録番号 8539
分類番号 209 コ 10
出版年 2008
出版社 講談社
書名 カラー版 屋久島 樹と水と岩の島を歩く 岩波ジュニア新書607
著者名 青山潤三 著
登録番号 8538
分類番号 402 ア
出版年 2008
出版社 岩波書店
書名 バイオハザード3 角川ホラー文庫
著者名 キース・R・A・デカンディード 著 富永和子 訳
登録番号 8537
分類番号 933 ハ 3
出版年 2007
出版社 角川グループパブリッシング
書名 バイオハザード2 アポカリプス 角川ホラー文庫
著者名 キース・R・A・デカンディード 著 富永和子 訳
登録番号 8536
分類番号 933 ハ 2
出版年 2004
出版社 角川グループパブリッシング
書名 バイオハザード 角川ホラー文庫
著者名 ポール・W・S・アンダーソン 脚本 牧野修 著
登録番号 8535
分類番号 933 ハ 1
出版年 2002
出版社 角川グループパブリッシング
書名 新版 文学とは何か 現代批評論への招待
著者名 テリー・イーグルトン 著 大橋洋一 訳
登録番号 8534
分類番号 904 イ
出版年 1997
出版社 岩波書店
書名 あなたはそっとやってくる
著者名 ジャクリーン・ウッドソン 著 さくまゆみこ 訳
登録番号 8533
分類番号 933 ウ
出版年 2008
出版社 あすなろ書房
書名 京都和菓子手帖
著者名 佐藤紅 編
登録番号 8532
分類番号 588 サ
出版年 2008
出版社 光村推古書院
書名 京都ご利益めぐり
著者名 京都くまなく歩き隊
登録番号 8531
分類番号 175 キ
出版年 2007
出版社 ナツメ社
書名 京都はんなり暮し 京都人も知らない意外な話 徳間文庫
著者名 澤田瞳子
登録番号 8530
分類番号 291 サ
出版年 2008
出版社 徳間書店
書名 るるぶたびちょこ 大阪
著者名 内山弘美 編
登録番号 8511
分類番号 291 ル
出版年 2007
出版社 JTBパブリッシング
書名 るるぶたびちょこ 大阪
著者名 内山弘美 編
登録番号 8510
分類番号 291 ル
出版年 2007
出版社 JTBパブリッシング
書名 るるぶたびちょこ 京都
著者名 内山弘美 編
登録番号 8507
分類番号 291 ル
出版年 2007
出版社 JTBパブリッシング
書名 るるぶたびちょこ 京都
著者名 内山弘美 編
登録番号 8506
分類番号 291 ル
出版年 2007
出版社 JTBパブリッシング
書名 京都半日とっておきの散歩道 四季折々の物語を訪ねて
著者名 若村亮 らくたび
登録番号 8505
分類番号 291 ワ
出版年 2007
出版社 ダイヤモンド社
書名 古都の言の葉 京都を識るキー・ワード
著者名 槙野修
登録番号 8504
分類番号 291 マ
出版年 2008
出版社 紫紅社
書名 亡国のイージス 上 講談社文庫
著者名 福井晴敏〔著〕
登録番号 85
分類番号 913.6 フ 1
出版年 2002
出版社 講談社
書名 この国のかたち 6 文春文庫
著者名 司馬遼太郎 著
登録番号 848
分類番号 210 シ 6
出版年 2000
出版社 文藝春秋
書名 この国のかたち 5 文春文庫 
著者名 司馬遼太郎 著
登録番号 847
分類番号 210 シ 5
出版年 1999
出版社 文藝春秋
書名 この国のかたち 4 文春文庫
著者名 司馬遼太郎 著
登録番号 846
分類番号 210  シ 4
出版年 1997
出版社 文藝春秋
書名 この国のかたち 3 文春文庫
著者名 司馬遼太郎 著
登録番号 845
分類番号 210 シ 3
出版年 1995
出版社 文藝春秋
書名 この国のかたち 2 文春文庫
著者名 司馬遼太郎 著
登録番号 844
分類番号 210 シ 2
出版年 1993
出版社 文藝春秋
書名 この国のかたち 1 文春文庫
著者名 司馬遼太郎 著
登録番号 843
分類番号 210 シ 1
出版年 1993
出版社 文藝春秋
書名 三国志 8 吉川英治歴史時代文庫 40
著者名 吉川英治 著
登録番号 842
分類番号 913.6 ヨ 8
出版年 1989
出版社 講談社
書名 三国志 7 吉川英治歴史時代文庫 39
著者名 吉川英治 著
登録番号 841
分類番号 913.6 ヨ 7
出版年 1989
出版社 講談社
書名 三国志 6 吉川英治歴史時代文庫 38
著者名 吉川英治 著
登録番号 840
分類番号 913.6 ヨ 6
出版年 1989
出版社 講談社
書名 東の海神 西の滄海 十二国記 講談社X文庫ホワイトハート
著者名 小野不由美 著
登録番号 84
分類番号 913.6 オ 5
出版年 1994
出版社 講談社
書名 三国志 5 吉川英治歴史時代文庫 37
著者名 吉川英治 著
登録番号 839
分類番号 913.6 ヨ 5
出版年 1989
出版社 講談社
書名 三国志 4 吉川英治歴史時代文庫 36
著者名 吉川英治 著
登録番号 838
分類番号 913.6 ヨ 4
出版年 1989
出版社 講談社
書名 三国志 3 吉川英治歴史時代文庫 35
著者名 吉川英治 著
登録番号 837
分類番号 913.6 ヨ 3
出版年 1989
出版社 講談社
書名 三国志 2 吉川英治歴史時代文庫 34
著者名 吉川英治 著
登録番号 836
分類番号 913.6 ヨ 2
出版年 1989
出版社 講談社
書名 三国志 1 吉川英治歴史時代文庫 33
著者名 吉川英治 著
登録番号 835
分類番号 913.6 ヨ 1
出版年 1989
出版社 講談社
書名 織田信長 5 本能寺の巻 山岡荘八歴史文庫 14
著者名 山岡荘八 著
登録番号 834
分類番号 913.6 ヤ 5
出版年 1987
出版社 講談社
書名 織田信長 4 天下布武の巻 山岡荘八歴史文庫 13
著者名 山岡荘八 著
登録番号 833
分類番号 913.6 ヤ 4
出版年 1987
出版社 講談社
書名 織田信長 3 侵略怒涛の巻  山岡荘八歴史文庫 12
著者名 山岡荘八 著
登録番号 832
分類番号 913.6 ヤ 3
出版年 1987
出版社 講談社
書名 織田信長 2 桶狭間の巻 山岡荘八歴史文庫 11
著者名 山岡荘八 著
登録番号 831
分類番号 913.6 ヤ 2
出版年 1987
出版社 講談社
書名 織田信長 1 無門三略の巻 山岡荘八歴史文庫 10
著者名 山岡荘八 著
登録番号 830
分類番号 913.6 ヤ 1
出版年 1987
出版社 講談社
書名 140億光年のすべてが見えてくる宇宙の事典
著者名 沼澤茂美 著 脇屋奈々代 著
登録番号 83
分類番号 440 ヌ
出版年 2005
出版社 ナツメ社
書名 豊臣秀吉 8 山岡荘八歴史文庫 22
著者名 山岡荘八 著
登録番号 829
分類番号 913.6 ヤ 8
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 7 山岡荘八歴史文庫 21
著者名 山岡荘八 著
登録番号 828
分類番号 913.6 ヤ 7
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 6 山岡荘八歴史文庫 20
著者名 山岡荘八 著
登録番号 827
分類番号 913.6 ヤ 6
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 5 山岡荘八歴史文庫 19
著者名 山岡荘八 著
登録番号 826
分類番号 913.6 ヤ 5
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 4 山岡荘八歴史文庫 18
著者名 山岡荘八 著
登録番号 825
分類番号 913.6 ヤ 4
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 3 山岡荘八歴史文庫 17
著者名 山岡荘八 著
登録番号 824
分類番号 913.6 ヤ 3
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 2 山岡荘八歴史文庫 16
著者名 山岡荘八 著
登録番号 823
分類番号 913.6 ヤ 2
出版年 1987
出版社 講談社
書名 豊臣秀吉 1 山岡荘八歴史文庫 15
著者名 山岡荘八 著
登録番号 822
分類番号 913.6 ヤ 1
出版年 1987
出版社 講談社
書名 ファーブル昆虫記 8 虫の詩人の生涯 伝記
著者名 ファーブル 著 奥本大三郎 訳・解説
登録番号 821
分類番号 486 フ 8
出版年 1991
出版社 集英社
書名 ファーブル昆虫記 7 アリやハエのはたらき
著者名 ファーブル 著 奥本大三郎 訳・解説
登録番号 820
分類番号 486 フ 7
出版年 1991
出版社 集英社
書名 いまどきの新書 12のキーワードで読む137冊
著者名 永江朗 著
登録番号 82
分類番号 019 ナ
出版年 2004
出版社 原書房
書名 ファーブル昆虫記 6 ツチハンミョウのミステリー
著者名 ファーブル 著 奥本大三郎 訳・解説
登録番号 819
分類番号 486 フ 6
出版年 1991
出版社 集英社
書名 受け継ぎ創る食べごとの文化 おくむらあやおふるさとの伝承料理13
著者名 奥村彪生
登録番号 8188
分類番号 383 オ 13
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 わっしょい祭りとすし おくむらあやおふるさとの伝承料理12
著者名 奥村彪生
登録番号 8187
分類番号 383 オ 12
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 わくわくお正月とおもち おくむらあやおふるさとの伝承料理11
著者名 奥村彪生
登録番号 8186
分類番号 383 オ 11
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 ワイワイみんなでおべんとう おくむらあやおふるさとの伝承料理10
著者名 奥村彪生
登録番号 8185
分類番号 383 オ 10
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 ウキウキ甘辛おやつ おくむらあやおふるさとの伝承料理9
著者名 奥村彪生
登録番号 8184
分類番号 383 オ 9
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 春夏秋冬季節のおかず おくむらあやおふるさとの伝承料理8
著者名 奥村彪生
登録番号 8183
分類番号 383 オ 8
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 お日さまサンサン乾物・干もの おくむらあやおふるさとの伝承料理7
著者名 奥村彪生
登録番号 8182
分類番号 383 オ 7
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 じっくり漬ける野菜と魚 おくむらあやおふるさとの伝承料理6
著者名 奥村彪生
登録番号 8181
分類番号 383 オ 6
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 ふうふう鍋もの・汁もの おくむらあやおふるさとの伝承料理5
著者名 奥村彪生
登録番号 8180
分類番号 383 オ 5
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 ファーブル昆虫記 5 オトシブミのゆりかご
著者名 ファーブル 著 奥本大三郎 訳・解説
登録番号 818
分類番号 486 フ 5
出版年 1991
出版社 集英社
書名 コトコト煮もの混ぜ混ぜあえもの おくむらあやおふるさとの伝承料理4
著者名 奥村彪生
登録番号 8179
分類番号 383 オ 4
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 ヘンシン大豆はえらい みそ・とうふ・納豆・きな粉 おくむらあやおふるさとの伝承料理3
著者名 奥村彪生
登録番号 8178
分類番号 383 オ 3
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 打ったり練ったりそばとうどん おくむらあやおふるさとの伝承料理2
著者名 奥村彪生
登録番号 8177
分類番号 383 オ 2
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 パクパクいろいろごはん おくむらあやおふるさとの伝承料理1
著者名 奥村彪生
登録番号 8176
分類番号 383 オ 1
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 野菜の施肥と栽培 果菜編 養分吸収の特徴から施肥の実際まで
著者名 農山漁村文化協会 編
登録番号 8175
分類番号 626 ノ
出版年 2006
出版社 農山漁村文化協会
書名 ドラゴン桜21
著者名 三田紀房
登録番号 8174
分類番号 726 ミ 21
出版年 2007
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜20
著者名 三田紀房
登録番号 8173
分類番号 726 ミ 20
出版年 2007
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜19
著者名 三田紀房
登録番号 8172
分類番号 726 ミ 19
出版年 2007
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜18
著者名 三田紀房
登録番号 8171
分類番号 726 ミ 18
出版年 2007
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜17
著者名 三田紀房
登録番号 8170
分類番号 726 ミ 17
出版年 2007
出版社 講談社
書名 ファーブル昆虫記 4 サソリの決闘
著者名 ファーブル 著 奥本大三郎 訳・解説
登録番号 817
分類番号 486 フ 4
出版年 1991
出版社 集英社
書名 ドラゴン桜16
著者名 三田紀房
登録番号 8169
分類番号 726 ミ 16
出版年 2006
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜15
著者名 三田紀房
登録番号 8168
分類番号 726 ミ 15
出版年 2006
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜14
著者名 三田紀房
登録番号 8167
分類番号 726 ミ 14
出版年 2006
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜13
著者名 三田紀房
登録番号 8166
分類番号 726 ミ 13
出版年 2006
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜12
著者名 三田紀房
登録番号 8165
分類番号 726 ミ 12
出版年 2006
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜11
著者名 三田紀房
登録番号 8164
分類番号 726 ミ 11
出版年 2005
出版社 講談社
書名 ドラゴン桜10
著者名 三田紀房
登録番号 8163
分類番号 726 ミ 10
出版年 2005
出版社 講談社