蔵書検索

蔵書検索

書名 18歳の著作権入門 ちくまプリマー新書 225
著者名 福井健策 著
登録番号 28529
分類番号 021 フ
出版年 2015
出版社 筑摩書房
書名 マルチメディアと著作権 岩波新書426
著者名 中山信弘
登録番号 10347
分類番号 021 ナ
出版年 1996
出版社 岩波書店
書名 なるほど図解 著作権法のしくみ CK books
著者名 奥田百子 著
登録番号 24550
分類番号 021 オ
出版年 2009
出版社 中央経済社
書名 著作権の考え方 岩波新書869
著者名 岡本薫
登録番号 10348
分類番号 021 オ
出版年 2003
出版社 岩波書店
書名 山崎豊子の『盗用』事件 『不毛地帯』と『シベリヤの歌』
著者名 いまい・げんじ 編著
登録番号 23435
分類番号 021 イ
出版年 1979
出版社 三一書房
書名 書誌学序説 
著者名 山岸徳平 著
登録番号 19350
分類番号 020 ヤ
出版年 1977
出版社 岩波書店
書名 書物の本 西欧の書物と文化の歴史 書物の美学 叢書・ウニベルシタス 40
著者名 ヘルムート・プレッサー 著 轡田収 訳
登録番号 19351
分類番号 020 プ
出版年 1979
出版社 法政大学出版局
書名 紙の本は、滅びない ポプラ新書 018
著者名 福嶋聡 著
登録番号 28709
分類番号 020 フ
出版年 2014
出版社 ポプラ社
書名 本について授業をはじめます ちしきのもりシリーズ
著者名 永江朗 著
登録番号 25875
分類番号 020 ナ
出版年 2014
出版社 少年写真新聞社
書名 マイブック 青春の曲がり角で出会った忘れえぬ本
著者名 田村隆一 〔ほか〕著
登録番号 17537
分類番号 020 タ
出版年 1980
出版社 講談社
書名 日本の書物 古代から現代まで 美術選書
著者名 庄司浅水 著
登録番号 19352
分類番号 020 シ
出版年 1978
出版社 美術出版社
書名 半分は表紙が目的だった 100冊のペーパーバックスにアメリカを読む
著者名 片岡義男 著
登録番号 1474
分類番号 020 カ
出版年 2000
出版社 晶文社
書名 図説本の歴史 ふくろうの本
著者名 樺山紘一 編
登録番号 27971
分類番号 020 カ
出版年 2011
出版社 河出書房新社
書名 21世紀の本の読み方 (岩波高校生セミナー 9)
著者名 山本毅雄 著
登録番号 12003
分類番号 020 イ 9
出版年 1999
出版社 岩波書店
書名 本は、これから 岩波新書1280
著者名 池澤夏樹 編
登録番号 9842
分類番号 020 イ
出版年 2010
出版社 岩波書店
書名 本 起源と役割をさぐる 岩波ジュニア新書476
著者名 犬養道子 著
登録番号 9866
分類番号 020 イ
出版年 2004
出版社 岩波書店
書名 書籍文化の未来 電子本か印刷本か 岩波ブックレット873
著者名 赤木昭夫 著
登録番号 14361
分類番号 020 ア
出版年 2013
出版社 岩波書店
書名 二十世紀を騒がせた本 平凡社ライブラリー 290
著者名 紀田順一郎 著
登録番号 1491
分類番号 019  キ
出版年 1999
出版社 平凡社
書名 学問がわかる500冊 2
著者名
登録番号 1493
分類番号 019  カ 2
出版年 2000
出版社 朝日新聞社
書名 学問がわかる500冊
著者名
登録番号 1492
分類番号 019  カ 1
出版年 2000
出版社 朝日新聞社
書名 自分を育てる読書のために
著者名 脇明子 著 小幡章子 著
登録番号 24681
分類番号 019 ワ
出版年 2011
出版社 岩波書店
書名 私を泣かせた1冊の本
著者名 ビジネス社 編
登録番号 5194
分類番号 019 ワ
出版年 1995
出版社 ビジネス社
書名 お母さんは「赤毛のアン」が大好き 角川文庫
著者名 吉野朔実 著
登録番号 1477
分類番号 019 ヨ
出版年 2004
出版社 角川書店
書名 お父さんは時代小説が大好き 角川文庫
著者名 吉野朔実 著
登録番号 1478
分類番号 019 ヨ
出版年 2002
出版社 角川書店
書名 このときこの子にこんな本を 思春期の自分さがしの旅
著者名 吉田和子 著
登録番号 20148
分類番号 019 ヨ
出版年 1989
出版社 学事出版
書名 読書の方法 なにを、どう読むか 光文社文庫 よ13-4
著者名 吉本隆明 著
登録番号 30736
分類番号 019 ヨ
出版年 2007
出版社 光文社
書名 昭和青春読書私史 岩波新書黄版316
著者名 安田武 著
登録番号 11381
分類番号 019 ヤ
出版年 1985
出版社 岩波書店
書名 歴史家の一冊 朝日選書 597
著者名 山内昌之 著
登録番号 1471
分類番号 019 ヤ
出版年 1998
出版社 朝日新聞社
書名 絵本の記憶、子どもの気持ち
著者名 山口雅子 著
登録番号 24354
分類番号 019 ヤ
出版年 2014
出版社 福音館書店
書名 読書の旅
著者名 森本哲郎 著
登録番号 19344
分類番号 019 モ
出版年 1981
出版社 講談社
書名 読書感想画のすすめ 学校図書館入門シリーズ 6
著者名 森高光広 著
登録番号 17035
分類番号 019 モ
出版年 1999
出版社 全国学校図書館協議会
書名 読むことの歓び
著者名 明治大学文学部読書感想文コンクール選考委員会
登録番号 13476
分類番号 019 メ
出版年 2011
出版社
書名 図解今さら読むのはバカバカしい?ベストセラー50冊
著者名 目からウロコの編集部 著 新名著研究班 編
登録番号 1496
分類番号 019 メ
出版年 2005
出版社 第三文明社
書名 生きるということ 読書による道案内 岩波ジュニア新書126
著者名 宮田光雄
登録番号 9865
分類番号 019 ミ
出版年 1987
出版社 岩波書店
書名 橋をかける 子供時代の読書の思い出 定本
著者名 美智子〔述〕
登録番号 17025
分類番号 019 ミ
出版年 1998
出版社 すえもりブックス
書名 人生を狂わす名著50
著者名 三宅香帆 著
登録番号 33566
分類番号 019 ミ
出版年 2017
出版社 ライツ社
書名 宮城県読書感想文コンクール 入選作品集 平成24年度
著者名 宮城県高等学校図書館研究会
登録番号 14062
分類番号 019 ミ
出版年 2013
出版社 宮城県高等学校図書館研究会
書名 宮城県読書感想文コンクール 入選作品集 平成24年度
著者名 宮城県高等学校図書館研究会
登録番号 14063
分類番号 019 ミ
出版年 2013
出版社 宮城県高等学校図書館研究会
書名 本屋さんで待ちあわせ
著者名 三浦しをん 著
登録番号 30689
分類番号 019 ミ
出版年 2012
出版社 大和書房
書名 THE BOOKS 365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」
著者名 ミシマ社 編
登録番号 28315
分類番号 019 ミ
出版年 2012
出版社 ミシマ社
書名 THE BOOKS green 365人の本屋さんが中高生に心から推す「この一冊」
著者名 ミシマ社 編
登録番号 28316
分類番号 019 ミ
出版年 2015
出版社 ミシマ社
書名 宮城県読書感想文コンクール 入選作品集
著者名 宮城県高等学校図書館研究会
登録番号 13949
分類番号 019 ミ
出版年 2012
出版社 宮城県高等学校図書館研究会
書名 宮城県読書感想文コンクール 入選作品集
著者名 宮城県高等学校図書館研究会
登録番号 13950
分類番号 019 ミ
出版年 2012
出版社 宮城県高等学校図書館研究会
書名 宮城県読書感想文コンクール 入選作品集
著者名 宮城県高等学校図書館研究会
登録番号 13951
分類番号 019 ミ
出版年 2012
出版社 宮城県高等学校図書館研究会
書名 子どもと本 岩波新書新赤版 1533
著者名 松岡享子 著
登録番号 27868
分類番号 019 マ
出版年 2015
出版社 岩波書店
書名 学校読書調査25年 あすの読書教育を考える
著者名
登録番号 23019
分類番号 019 マ
出版年 1980
出版社 毎日新聞社
書名 私の選んだ文庫ベスト3 ハヤカワ文庫
著者名 丸谷才一 編
登録番号 1476
分類番号 019 マ
出版年 1997
出版社 早川書房
書名 もっと本を読もう ヤングのための読書ガイダンス
著者名 増田信一 著
登録番号 19346
分類番号 019 マ
出版年 1985
出版社 リブリオ出版
書名 おすすめ文庫王国 2004年度版 本の雑誌増刊
著者名 本の雑誌編集部 著
登録番号 1440
分類番号 019 ホ 2004
出版年 2004
出版社 本の雑誌社
書名 おすすめ文庫王国 2003年度版 本の雑誌増刊
著者名 本の雑誌編集部 著
登録番号 1441
分類番号 019 ホ 2003
出版年 2003
出版社 本の雑誌社