ブログ

公開研究会

令和4年度公開授業研究会の様子

令和4年11月11日(金)公開授業研究会が行われました。SSH運営指導委員の先生方をはじめ、全国から、校種も小・中・高・特別支援と、多くの各教育関係機関の方々にお越しいただきました。

公開授業Ⅰは中3と高1の探究、公開授業Ⅱは各教科の授業を見ていただきました。続く分科会ではロイロノートの共有ノートを活用しての情報交換会を行いました。

全体会の講演は聖徳学園中学・高等学校の品田健先生に「One-To-One環境での授業改善とSTEAM」と題して行い,これからの学校運営や授業改善に向けた知見をいただきました。

参加者からも来て良かったとのお言葉をかけていただいて,とてもうれしく思っています。またのお越しをお待ちしています。

参加者の感想の一部:「黎明の公開授業は本当に刺激になります。本校も少しでも近づけるようにがんばりたいと思います。」「ICTの利活用について学校全体で取り組んでいる様子を拝見でき、非常に参考になった。自校においても段階的にICT化を図りたいと考えており、今回の公開授業研究会を通じて得られた情報から、校務の効率化や、授業の深化を図っていきたい。」「高校1年生の探求で『仙台までの新幹線代補助』を提案している班があり、とても良いアイディアだと思いました。核家族や共働き世帯に対する提案もされていましたが、保育の質や長時間保育のデメリットなども高校生の視点から議論されることで、大崎市の教育の質の向上に役立つのではないかと感じました。」

 

今後も授業力向上のために全校体制で研鑽して参ります。ありがとうございました。

↓写真コーナー

①授業の様子

中学3年探究社会

(※理科はリモートでの授業、TTで学校にいる教員が補助に入ってます)

②分科会

ロイロノートの共有ノートを使って意見交換を素早く行い,グループ毎に情報交換をしていただきました。

分科会1分科会2

③全体会(講演会・SSH運営指導員講評)

講演会1講演会2講演会3

0

令和4年度公開授業研究会について(ご案内)

20221111黎明公開.pdf

申し込みは教職員でなくても可です。お待ちしています。

 

 

令和4年度 宮城県古川黎明中学校・高等学校公開授業研究会『SSH×ICT』
~兼 SSH研究開発報告会・ICT利活用(MIYAGI Style)授業公開~


 時下,貴職におかれましては,益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて,本校では令和元年度より,SSH(スーパーサイエンスハイスクール)2期目の指定を受け,「探究力を備えたイノベーションリーダーの育成~大崎耕土に学び,生徒自らが思考・発見・交流するプログラム開発」を研究開発課題として,研究開発に取り組んでおります。

 また,今年度1年生で1人1台環境をBYAD方式により実現し,昨年度より大崎市教育委員会と「大崎市学校教育ICT活用推進コンソーシアム協定」を締結,学校教育におけるICT利活用推進をしています。さらに,校内に探究的な授業作りや観点別評価を研究するチームを立ち上げ,授業改善に取り組んでいます。

 この度,上記研究開発の成果発表及び深化を目的として,下記の通り公開授業研究会を開催いたしますのでご案内いたします。

 

1 日 時 令和4年11月11日(金) 9:30 ~ 16:40

2 会 場 宮城県古川黎明中学校・高等学校
    〒989-6175 宮城県大崎市古川諏訪1-4-26
    TEL 0229-22-3148 FAX 0229-22-1024

3 日 程
 09:30~10:00 受付
 10:00~10:30 開会行事
 10:40~11:25 公開授業1 ※探究(中・高)
 11:55~12:40 公開授業2 ※探究以外の授業
 12:40~13:30 昼食
 13:30~14:10 分科会(教科毎の新学習指導要領についての情報交換:ICT・評価)
 14:30~16:40 全体会・講演・閉会行事


4 参加申込
 こちらのリンクからお申し込み下さい。https://forms.office.com/r/nQ7TgSrc5K
 申込期限は令和4年11月7日(月)です。


5 感染対策
 (1)新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から,受付での検温・消毒にご協力ください。
 (2)マスクをしての参観をお願いします。
 (3)発熱などの症状がある場合には来校をお控えください。

6 講演会詳細
基調講演 講演:「STEAM教育と1人1台のICT活用」(仮題)
● 講師:聖徳学園中学・高等学校 品田 健 氏
東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程国語科専攻卒業。桜丘中学・高等学校に国語科教員として勤務。副校長として生徒・教職員全員へのiPadの導入を行う。次世代教育担当参与としてICTの活用やアクティブラーニングの展開。2017年から聖徳学園中学・高等学校で学校改革本部長・Executive ICT Director としてSTEAM教育の開発を担当。Apple Distinguished Educator Class of 2015,iTeachers Academy理事,Adobe Education Leader。全国での講演多数。聖徳学園中学・高等学校は, 「今の子どもたちにとって必要なのは「正解のない問題」に対して臆することなくチャレンジする力です。ICT技術や英語力だけではなく,グローバルマインドが大切に育て,生徒を未来に導きます。」という教育を掲げ,「週刊東洋経済(2019/7/27号)」で中学入学時の偏差値と高校卒業時の差を比較する学力伸長度ランキングで全国トップになった学校。2022年度よりApple Distinguished Schoolに認定される。2024年度よりデータサイエンス科を開設予定。

7 公開授業のテーマとポイント(ICT活用は班や1人1台の活用をしています)

  ※中学生はGIGA端末,高校1年生はBYADによる端末で生徒用iPad1人1台環境下での公開です

0

公開授業研究会の様子

11/10 本校会場に公開授業研究会が行われました

授業、分科会、講演会を行いました。

アンケートにもご協力いただきました。アンケートではご好評をいただきました。

生徒主体の授業をお見せすることができたかなと思います。

講演会では「生徒は未来からの留学生」であること、そして、これからの具体的な授業や評価のあり方についてイメージが深まる内容となりました。

多くの参加をいただきありがとうございました。

 

写真)生徒主体の1人1台環境での授業

写真)Jambordを使った分科会

写真)講演会の様子

   講演者近畿大学付属高等学校 乾 武司 先生「1人1台端末導入での授業改善と観点別評価」

写真)SSH運営指導員講評

 

0

令和3年度 公開授業研究会(SSH×ICT)について

 公開授業研究会【SSH研究開発報告会 兼 ICT利活用(MIYAGI Style)授業公開】を下記の通り開催いたします。

是非ご参加下さい。

 

〇研究テーマ 『探究力を育てる授業づくり ~ ICT教育の推進をとおして ~』

〇日 時 令和3年11月10日(火)10:00~16:40

〇会 場 宮城県古川黎明中学校・高等学校

〇案内文書→20211110 古川黎明公開.pdf

 

申し込み先リンク

https://forms.office.com/r/baeVu8dQxW

*新型コロナの感染状況によっては実施形態が変更される場合があります。 

 

 

 

令和2年度(昨年度)実施分→20101110公開授業研究会案内.pdf

0