蔵書検索

蔵書検索

書名 仙台・松島 宮城 ’15 まっぷるマガジン 東北 04
著者名
登録番号 30885
分類番号 092 マ
出版年 2014
出版社 昭文社
書名 宮城百年
著者名 毎日新聞社 編
登録番号 22212
分類番号 092 マ
出版年 1968
出版社 毎日新聞社
書名 松山町史
著者名 松山町史編纂委員会 編
登録番号 22215
分類番号 092 マ
出版年 1980
出版社 松山町
書名 みやぎの苗字
著者名 鈴木常夫 著
登録番号 21647
分類番号 092 ミ
出版年 1998
出版社 本の森
書名 県勢発展計画
著者名 宮城県企画部 編
登録番号 34511
分類番号 092 ミ
出版年 1967
出版社 宮城県
書名 宮城県多賀城跡調査研究所年報 1969
著者名 宮城県多賀城跡調査研究所 編
登録番号 34512
分類番号 092 ミ
出版年 1969
出版社 宮城県教育委員会
書名 宮城県市町村文化財保護行政基本調査 昭和52年度
著者名 宮城県教育庁文化財保護課 編
登録番号 34519
分類番号 092 ミ
出版年 1978
出版社 宮城県教育庁文化財保護課
書名 宮城県文化財調査報告書 第46集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34522
分類番号 092 ミ
出版年 1976
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県の歴史散歩 歴史散歩 4
著者名 宮城県高等学校社会科(地理歴史科・公民科)教育研究会歴史部会 編
登録番号 33248
分類番号 092 ミ
出版年 2007
出版社 山川出版社
書名 多賀城跡調査報告Ⅰ
著者名 宮城県教育委員会 多賀城町 編
登録番号 27590
分類番号 092 ミ
出版年 1970
出版社 吉川弘文館
書名 多賀城跡
著者名 宮城県多賀城跡調査研究所 編
登録番号 27591
分類番号 092 ミ
出版年 2003
出版社
書名 宮城県町村合併誌
著者名 宮城県総務部地方課 編
登録番号 22211
分類番号 092 ミ
出版年 1958
出版社 宮城県総務部地方課
書名 宮崎町史
著者名 宮崎町史編纂委員会 編
登録番号 22213
分類番号 092 ミ
出版年 1973
出版社 宮崎町
書名 宮城県の歴史散歩 新版 新全国歴史散歩シリ-ズ 4
著者名 宮城県高等学校社会科教育研究会歴史部会 編
登録番号 22214
分類番号 092 ミ
出版年 1988
出版社 山川出版社
書名 宮城県の地理と歴史 第3集
著者名 宮城教育大学歴史研究会 編
登録番号 23066
分類番号 092 ミ
出版年 1968
出版社 宝文堂
書名 写真アルバム 宮城三陸・登米の昭和
著者名
登録番号 34619
分類番号 092 ミ
出版年 2019
出版社 長岡 いき出版
書名 宮城県の百年
著者名
登録番号 23083
分類番号 092 ミ
出版年 1972
出版社 宮城県企画部
書名 宮城県道路地図 6版 県別マップル 4
著者名
登録番号 29271
分類番号 092 ミ
出版年 2016
出版社 昭文社
書名 宮城県道路地図 3版 県別マップル 4
著者名
登録番号 27735
分類番号 092 ミ
出版年 2010
出版社 昭文社
書名 宮城県文化財調査報告書 第18集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34513
分類番号 092 ミ 1
出版年 1969
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県史蹟名勝天然記念物 1
著者名 宮城県史蹟名勝天然記念物調査会 編
登録番号 22216
分類番号 092 ミ 1
出版年 1982
出版社 国書刊行会
書名 宮城県の昭和史 近代百年の記録 上
著者名
登録番号 25461
分類番号 092 ミ 1
出版年 1983
出版社 毎日新聞社
書名 みやぎの先人集 第二集 未来への架け橋
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34508
分類番号 092 ミ 2
出版年 2018
出版社 宮城県教育委員会
書名 宮城県文化財調査報告書 第19集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34514
分類番号 092 ミ 2
出版年 1969
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県史 2 近世史
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22183
分類番号 092 ミ 2
出版年 1966
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史蹟名勝天然記念物 2
著者名 宮城県史蹟名勝天然記念物調査会 編
登録番号 22217
分類番号 092 ミ 2
出版年 1982
出版社 国書刊行会
書名 宮城の研究 2 古代篇・中世篇 Ⅰ
著者名 渡辺信夫 編
登録番号 22221
分類番号 092 ミ 2
出版年 1983
出版社 清文堂出版
書名 宮城県の昭和史 近代百年の記録 下
著者名
登録番号 25462
分類番号 092 ミ 2
出版年 1983
出版社 毎日新聞社
書名 宮城県文化財調査報告書 第22集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34515
分類番号 092 ミ 3
出版年 1970
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県史 3 近代史
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22184
分類番号 092 ミ 3
出版年 1964
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史蹟名勝天然記念物 3
著者名 宮城県史蹟名勝天然記念物調査会 編
登録番号 22218
分類番号 092 ミ 3
出版年 1982
出版社 国書刊行会
書名 宮城の研究 3 中世篇Ⅱ  近世篇Ⅰ  
著者名 渡辺信夫 編
登録番号 22222
分類番号 092 ミ 3
出版年 1983
出版社 清文堂出版
書名 宮城県文化財調査報告書 第23集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34516
分類番号 092 ミ 4
出版年 1970
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県史 4 議会史・言論報道
著者名 宮城県史編纂委員会 編纂
登録番号 22185
分類番号 092 ミ 4
出版年 1982
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史蹟名勝天然記念物 4
著者名 宮城県史蹟名勝天然記念物調査会 編
登録番号 22219
分類番号 092 ミ 4
出版年 1982
出版社 国書刊行会
書名 宮城県文化財調査報告書 第60集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34517
分類番号 092 ミ 5
出版年 1979
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県史 5 地誌交通史
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22186
分類番号 092 ミ 5
出版年 1960
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史蹟名勝天然記念物 5
著者名 宮城県史蹟名勝天然記念物調査会 編
登録番号 22220
分類番号 092 ミ 5
出版年 1982
出版社 国書刊行会
書名 宮城の研究 5 近世篇Ⅲ
著者名 渡辺信夫 編
登録番号 22223
分類番号 092 ミ 5
出版年 1983
出版社 清文堂
書名 宮城県文化財調査報告書 第66集
著者名 宮城県教育委員会 編
登録番号 34518
分類番号 092 ミ 6
出版年 1979
出版社 宮城県文化財保護協会
書名 宮城県史 6 厚生
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22187
分類番号 092 ミ 6
出版年 1960
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城の研究 6 近代篇
著者名 渡辺信夫 編
登録番号 22224
分類番号 092 ミ 6
出版年 1984
出版社 清文堂
書名 宮城県史 7 警察
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22188
分類番号 092 ミ 7
出版年 1960
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城の研究 7 民俗 方言 建築史篇
著者名 渡辺信夫 編
登録番号 22225
分類番号 092 ミ 7
出版年 1983
出版社 清文堂出版
書名 宮城県史 8 土木
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22189
分類番号 092 ミ 8
出版年 1957
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城の研究 8 講座・文献目録・索引篇
著者名 渡辺信夫 編
登録番号 22226
分類番号 092 ミ 8
出版年 1987
出版社 清文堂出版
書名 宮城県史 9 産業 1
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22190
分類番号 092 ミ 9
出版年 1968
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 10 産業 2
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22191
分類番号 092 ミ 10
出版年 1958
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 11 教育
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22192
分類番号 092 ミ 11
出版年 1959
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 12 学問・宗教
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22193
分類番号 092 ミ 12
出版年 1961
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 13 美術 建築
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22194
分類番号 092 ミ 13
出版年 1980
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 14 文学,芸能
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22195
分類番号 092 ミ 14
出版年 1958
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 15 博物篇
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22196
分類番号 092 ミ 15
出版年 1956
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 17 金石志
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22197
分類番号 092 ミ 17
出版年 1956
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 19 民俗 1
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22198
分類番号 092 ミ 19
出版年 1956
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 20 民俗 2
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22199
分類番号 092 ミ 20
出版年 1960
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 21 民俗 3
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22200
分類番号 092 ミ 21
出版年 1973
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 22 災害
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22201
分類番号 092 ミ 22
出版年 1962
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 26 資料篇 4
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22202
分類番号 092 ミ 26
出版年 1958
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 27 資料篇 5
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22203
分類番号 092 ミ 27
出版年 1959
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 28 資料篇 6
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22204
分類番号 092 ミ 28
出版年 1951
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 29 人物史
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22205
分類番号 092 ミ 29
出版年 1986
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 30 資料篇 7
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22206
分類番号 092 ミ 30
出版年 1965
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 31 資料篇 8
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22207
分類番号 092 ミ 31
出版年 1962
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 32 資料篇 9
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22208
分類番号 092 ミ 32
出版年 1970
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 33 資料篇 10
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22209
分類番号 092 ミ 33
出版年 1975
出版社 宮城県史刊行会
書名 宮城県史 34 資料篇 11 史料集 5
著者名 宮城県史編纂委員会 編
登録番号 22210
分類番号 092 ミ 34
出版年 1981
出版社 宮城県史刊行会
書名 目で見る大崎・栗原の100年
著者名  
登録番号 24289
分類番号 092 メ
出版年 2000
出版社 郷土出版社
書名 目で見る大崎・栗原の100年
著者名  
登録番号 24290
分類番号 092 メ
出版年 2000
出版社 郷土出版社
書名 目で見る気仙沼・本吉・登米の100年 写真が語る激動のふるさと一世紀
著者名  
登録番号 28301
分類番号 092 メ
出版年 2000
出版社 郷土出版社
書名 漆職人の昭和史
著者名 森伊佐雄 著
登録番号 25265
分類番号 092 モ
出版年 1992
出版社 新潮社
書名 古川餘影(復刻版) 
著者名
登録番号 34760
分類番号 092 ヨ
出版年 1995
出版社 大崎 吉野作造記念館
書名 故吉野博士を語る(復刻版)
著者名 赤松克麿 編
登録番号 34761
分類番号 092 ヨ
出版年 1995
出版社 大崎 吉野作造記念館
書名 記憶の中の仙台 吉田兼彦・淡彩画集
著者名 吉田兼彦 著
登録番号 9609
分類番号 092 ヨ
出版年 2008
出版社 河北新報出版センター
書名 吉野信次
著者名 吉野信次追悼録刊行会 編
登録番号 23103
分類番号 092 ヨ
出版年 1974
出版社 吉野信次追悼録刊行会
書名 葛西一揆戦の実相と前谷地に来た葛西浪人達 改訂版
著者名 横山重朗 著
登録番号 23104
分類番号 092 ヨ
出版年 1989
出版社 宝文堂
書名 吉野作造 大正デモクラシーの旗手 改版
著者名 吉野作造記念館 編
登録番号 34925
分類番号 092 ヨ
出版年 2016
出版社 古川 吉野作造記念館
書名 蒼穹色のまなざし 吉野作造
著者名 千葉真弓 著
登録番号 34926
分類番号 092 ヨ
出版年 1998
出版社 古川 吉野作造記念館
書名 吉野作造 大正デモクラシーの旗手
著者名 吉野作造記念館 編
登録番号 27536
分類番号 092 ヨ
出版年 1995
出版社 古川 吉野作造記念館
書名 仙台あるある
著者名 凛次郎 著 椎名さおり 著 なかむらみつのり 画
登録番号 28670
分類番号 092 リ
出版年 2014
出版社 TOブックス
書名 図説日本の歴史 4 図説宮城県の歴史
著者名 渡辺信夫 責任編集
登録番号 21367
分類番号 092 ワ
出版年 1988
出版社 河出書房新社
書名 宮城県の歴史 県史 4
著者名 渡辺信夫〔ほか〕 著
登録番号 21370
分類番号 092 ワ
出版年 1999
出版社 山川出版社
書名 涌谷町史 上
著者名 涌谷町史編纂委員会 編
登録番号 22233
分類番号 092 ワ 1
出版年 1960
出版社 涌谷町
書名 涌谷町史 下
著者名 涌谷町史編纂委員会 編
登録番号 22234
分類番号 092 ワ 2
出版年 1968
出版社 涌谷町
書名 岩出山中学校閉校記念誌 「若竹」
著者名 岩出山中学校閉校記念誌若竹編集委員会 編集
登録番号 8817
分類番号 093 イ
出版年 1996
出版社
書名 史跡のまち岩出山のむかしかたり 第1集
著者名 岩出山町教育委員会 編
登録番号 23115
分類番号 093 イ
出版年 1987
出版社 岩出山町教育委員会
書名 電狸翁夜話 仙台昔話
著者名 伊藤清次郎 [述] 小西利兵衛 編
登録番号 23117
分類番号 093 イ
出版年 1990
出版社 小泉智夫
書名 明治初年の宮城教育
著者名 宇野量介 著
登録番号 23132
分類番号 093 ウ
出版年 1973
出版社 宝文堂
書名 とすると、みんないい子ではないか-分かるまで教えようほととぎす-
著者名 江口青弧子 著
登録番号 27565
分類番号 093 エ
出版年 2003
出版社 江口昌三(小牛田)
書名 英智への道 60年の絆をかみしめて 学校法人聖ウルスラ学院設立60周年記念誌
著者名 聖ウルスラ学院法人設立60周年記念誌編集委員会
登録番号 13861
分類番号 093 カ
出版年 2012
出版社 学校法人聖ウルスラ学院
書名 教育の心
著者名
登録番号 23110
分類番号 093 キ
出版年 1984
出版社 宮城県教育広報振興会
書名 消防団の源流をたどる
著者名 後藤一蔵 著
登録番号 27562
分類番号 093 ゴ
出版年 2001
出版社 近代消防社
書名 なるほど小牛田の山の神
著者名 後藤一蔵 著
登録番号 27598
分類番号 093 ゴ
出版年 1993
出版社 仙台 カルダイ社
書名 永遠なり、むらの心 <宮城県大崎地方>明治、大正、昭和の若者たち
著者名 後藤一蔵 著
登録番号 23114
分類番号 093 ゴ
出版年 1990
出版社 富民協会
書名 尚絅女学院100年史
著者名
登録番号 32080
分類番号 093 シ
出版年 2002
出版社 尚絅女学院
書名 白い国の詩 文学人物編
著者名 家庭と電気特集総集 編
登録番号 34564
分類番号 093 シ 1
出版年 1978
出版社 東北電力
書名 白い国の詩 歴史編
著者名 家庭と電気特集総集 編
登録番号 34565
分類番号 093 シ 2
出版年 1978
出版社 東北電力
書名 白い国の詩 芸術・風俗編
著者名 家庭と電気特集総集 編
登録番号 34566
分類番号 093 シ 3
出版年 1979
出版社 東北電力
書名 白い国の詩 風物編
著者名 家庭と電気特集総集 編
登録番号 34567
分類番号 093 シ 4
出版年 1979
出版社 東北電力
書名 仙台あのころこのころ八十八年
著者名 仙台八十八年選定委員会 編
登録番号 27564
分類番号 093 セ
出版年 1978
出版社 宝文堂