進路関係行事

進路関係行事

放課後College③(出前授業) を実施しました

 去る3月18日(月)放課後、東北学院大学経営学部経営学科 准教授  堀 治彦 先生をお招きし、出張講義をしていただきました。

「経営・経済と聞いて思い浮かぶことは何か?」という問いから始まり、企業や経営者が「税」に関する知識を持つことがなぜ重要なのかを具体例を用いながら説明していただきました。

 中学生、高校生にとっては少し難しい話題ではありましたが、普段の学校生活では、知り得ないような知識を学び、実際の大学の講義を受講するとても良い機会になったのではないかと思います。

 終盤には「何歳になっても努力しようと決意し、それを行動に移せば成功できる。その良いきっかけに大学受験がある。」というお話をいただき、受講した生徒も自分の人生について改めて考える良いきっかけとなったと思います。

 来年度の放課後Collegeは、令和6年5月に実施予定です。

0

高校1・2学年 進路comⅤ(合格体験講話)

去る3月18日(月)1・2校時に高校2年生を対象に、3・4校時に高校1年生対象に3年生の大学合格者による合格体験講話を実施しました。

講師として、北教大函館校(教育)、東北大(工)、千葉大(教育)、島根大(人間)、会津大(コンピュ)、明治大(農)、順天堂大(スポーツ)に合格した7名の先輩方をお招きしました。

先輩方から出願校を決めるまでの経緯や入試までの学習計画・学習法、使用した問題集の紹介、小論文作成や面接指導など失敗談も含めながら後輩達に熱く語っていただきました。後輩達も1年後2年後の自分を想像しながら熱心にメモをとりながら聞き入っていました。早速、進路閲覧室に志望校の赤本を借りに10名程の生徒が来ていました。

先輩方、入学準備で忙しい中ありがとうございました。

  

 

0

高校2年生対象 小論文講演会

去る3月13日(金)3・4時限目に高校2年生対象の小論文講演会を開催しました。

講師として (株)Gakken学校・社会人教育事業部 高大教育事業推進課 より大堀精一 先生をお招きしました。    

講演会では,志願理由書や小論文で必須となる現代社会の諸問題に対する考え方やその表現方法について,具体的な事例を交えながら分かりやすく解説して頂きました。また,講演全体を通して普段から物事に対して多角的な視点で考えることの大切さや面白さを知る機会となりました。昨今定員が増加し続けている総合型選抜・学校推薦型選抜などで課せられる志望理由書や小論文を作成するのために必要なことについて理解を深めることができたようです。

 

0

高校1年生対象 小論文講演会

去る2月28日(水)3・4時限目に高校1年生対象の小論文講演会を開催しました。

講師として (株)第一学習社 鈴木 真由美 先生 をお招きしご講演頂きました。

小論文に取り組む意義や小論文と作文の違い、小論文の構成、原稿用紙の使い方、接続詞の使い方など実践演習を含めながらレクチャーして頂きました。

    

 

0

高校1・2年生対象_大学入試説明会

 12月26日(火)午後、高校1・2年生のべ76名の希望者を対象に大学入試説明会を開催しました。

 宮城教育大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学が対面で、山形大学、岩手県立大学がオンラインで、それぞれ「大学紹介」「学部・学科とその学び」「入試方式と内容」「学費・奨学金制度」などを解説して頂きました。加えて、首都圏主要大学の志願動向・入試傾向の解説及び受験校選定までの考え方について、ライセンスアカデミー顧問 大久保 陽造 氏から説明をして頂きました。

 受験や進路決定について本格的に考えていくこの時期の高2生にとって、意識を高める良い機会になったようです。また、高1生にとっても大学の担当者による生の話を聞くことで大学進学について理解を深める機会になりました。                                                                   

 なお、この企画は(株)ライセンスアカデミーの御協力のもと実施致しました。感謝申し上げます。

 

                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

0

放課後College②(出前授業) を実施しました。

 12月5日(火)、今回は東北学院大学情報学部データサイエンス学科より准教授髙橋秀幸先生をお招きし、出張講義をしていただきました。

 「人・モノ・ソフトウェアが奏でる世界」と題した講義は、IOTを知っていますか?という問いから始まり、モノ同士がインターネットを介して連動した動作を起こしていく様子や、その技術を社会貢献という観点で生かそうとする取り組みなど、高校の授業では知り得ないような事例を数多く紹介していただきました。高橋先生は災害現場での救助や広報などにおけるドローン導入についての研究を進めており、自治体と連携して実験や訓練を行うなど実用性の高い研究を行っている様子が分かりました。ハードの面では理系の学問であるデータサイエンスですが、社会生活からのニーズを形にしてモノの機能を高めるためには文系の力も必要なのだというお話もありました。

 学生時代から一貫して情報科学に関心があり、それが現在の最先端の研究につながっていることなど、参加した生徒にとっては探究心の大切さに気づく機会にもなったようです。

 次回は3月頃に、商業・経済系の分野で放課後college③を行う予定です。今回は中学校からの参加者もありました。みなさんも放課後のひとときを利用して、学問の世界に触れてみませんか?

 

0

放課後College①(出前授業) を実施しました。

 去る10月30日(月)16:15~17:35 宮城学院女子大学 学芸学部 心理行動科学科 准教授 森 康浩 先生をお招きして「社会現象・流行を生み出す心の科学」というタイトルで心理学についての講義をして頂きました。人の心理について話し合い活動を含めながら興味深い内容を拝聴することができました。今回は高校1年から3年生までの19名が参加しました。

 放課後Collegeは「上級学校での学びの意義や内容を理解し、学びへの興味・関心を高めるとともに、学びの動機付けと将来の生き方について考えさせる一助とする」ことを目的に様々な学問領域で研究されている大学の先生をお招きして希望生徒を対象に講義をして頂く新企画です。今後2ヶ月毎に実施していく予定です。今回は心理学についての講義でしたが、次回12月は情報学系統を専門とする大学の先生をお招きして実施する予定です。近日中に教室掲示で案内をしますので、興味のある生徒は是非参加下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

高2・3年生_大学入試説明会

 去る7月19日(水)の午後に、山形大学(online)、宮城教育大学、宮城大学、東北学院大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学の担当者をお招きして、2・3学年希望生徒延べ約100名を対象に「大学入試説明会」を実施しました。各大学の「学部・学科とその学び」「入試方式と内容」「合格ライン」「学費・奨学金制度」などを解説して頂きました。個別相談会では、最後まで熱心に質問をする生徒の姿も見られました。受験が目の前に迫っている3年生にとっては、入試情報や大学について理解をする良い機会になったようです。                                                                 なお、この企画は(株)ライセンスアカデミーの御協力のもと実施致しました。感謝申し上げます。

    

0

高校3年_進路講演会

過日「3年生進路を考える③」において,河合塾東北営業部 佐々木一幸 氏をお招きして進路講演会を実施しました。「近年の受験環境や受験動向について」「早めに入試で求められる学力を理解し,現実的な合格計画を立てること」「現役生徒の学力の伸びは受験直前期に一気に伸びること」「緊張感と集中力を持ちながらの地道な反復練習によって学力が伸びる」ことなどを具体的な事例を含めながら熱く分かりやすい講演をして頂きました。加えて,大企業の大学新卒生の選考の実情についても教えて頂きました。生徒達は,希望進路達成に向けての大きな刺激とエネルギーをもらうことができました。来たる受験に向けて生徒達の成長が楽しみです。

0