進路関係行事

進路関係行事

放課後College③(出前授業) を実施しました

 去る3月18日(月)放課後、東北学院大学経営学部経営学科 准教授  堀 治彦 先生をお招きし、出張講義をしていただきました。

「経営・経済と聞いて思い浮かぶことは何か?」という問いから始まり、企業や経営者が「税」に関する知識を持つことがなぜ重要なのかを具体例を用いながら説明していただきました。

 中学生、高校生にとっては少し難しい話題ではありましたが、普段の学校生活では、知り得ないような知識を学び、実際の大学の講義を受講するとても良い機会になったのではないかと思います。

 終盤には「何歳になっても努力しようと決意し、それを行動に移せば成功できる。その良いきっかけに大学受験がある。」というお話をいただき、受講した生徒も自分の人生について改めて考える良いきっかけとなったと思います。

 来年度の放課後Collegeは、令和6年5月に実施予定です。

0

高校1・2学年 進路comⅤ(合格体験講話)

去る3月18日(月)1・2校時に高校2年生を対象に、3・4校時に高校1年生対象に3年生の大学合格者による合格体験講話を実施しました。

講師として、北教大函館校(教育)、東北大(工)、千葉大(教育)、島根大(人間)、会津大(コンピュ)、明治大(農)、順天堂大(スポーツ)に合格した7名の先輩方をお招きしました。

先輩方から出願校を決めるまでの経緯や入試までの学習計画・学習法、使用した問題集の紹介、小論文作成や面接指導など失敗談も含めながら後輩達に熱く語っていただきました。後輩達も1年後2年後の自分を想像しながら熱心にメモをとりながら聞き入っていました。早速、進路閲覧室に志望校の赤本を借りに10名程の生徒が来ていました。

先輩方、入学準備で忙しい中ありがとうございました。

  

 

0

高校2年生対象 小論文講演会

去る3月13日(金)3・4時限目に高校2年生対象の小論文講演会を開催しました。

講師として (株)Gakken学校・社会人教育事業部 高大教育事業推進課 より大堀精一 先生をお招きしました。    

講演会では,志願理由書や小論文で必須となる現代社会の諸問題に対する考え方やその表現方法について,具体的な事例を交えながら分かりやすく解説して頂きました。また,講演全体を通して普段から物事に対して多角的な視点で考えることの大切さや面白さを知る機会となりました。昨今定員が増加し続けている総合型選抜・学校推薦型選抜などで課せられる志望理由書や小論文を作成するのために必要なことについて理解を深めることができたようです。

 

0

高校1年生対象 小論文講演会

去る2月28日(水)3・4時限目に高校1年生対象の小論文講演会を開催しました。

講師として (株)第一学習社 鈴木 真由美 先生 をお招きしご講演頂きました。

小論文に取り組む意義や小論文と作文の違い、小論文の構成、原稿用紙の使い方、接続詞の使い方など実践演習を含めながらレクチャーして頂きました。

    

 

0

高校1・2年生対象_大学入試説明会

 12月26日(火)午後、高校1・2年生のべ76名の希望者を対象に大学入試説明会を開催しました。

 宮城教育大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学が対面で、山形大学、岩手県立大学がオンラインで、それぞれ「大学紹介」「学部・学科とその学び」「入試方式と内容」「学費・奨学金制度」などを解説して頂きました。加えて、首都圏主要大学の志願動向・入試傾向の解説及び受験校選定までの考え方について、ライセンスアカデミー顧問 大久保 陽造 氏から説明をして頂きました。

 受験や進路決定について本格的に考えていくこの時期の高2生にとって、意識を高める良い機会になったようです。また、高1生にとっても大学の担当者による生の話を聞くことで大学進学について理解を深める機会になりました。                                                                   

 なお、この企画は(株)ライセンスアカデミーの御協力のもと実施致しました。感謝申し上げます。

 

                           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

0

放課後College②(出前授業) を実施しました。

 12月5日(火)、今回は東北学院大学情報学部データサイエンス学科より准教授髙橋秀幸先生をお招きし、出張講義をしていただきました。

 「人・モノ・ソフトウェアが奏でる世界」と題した講義は、IOTを知っていますか?という問いから始まり、モノ同士がインターネットを介して連動した動作を起こしていく様子や、その技術を社会貢献という観点で生かそうとする取り組みなど、高校の授業では知り得ないような事例を数多く紹介していただきました。高橋先生は災害現場での救助や広報などにおけるドローン導入についての研究を進めており、自治体と連携して実験や訓練を行うなど実用性の高い研究を行っている様子が分かりました。ハードの面では理系の学問であるデータサイエンスですが、社会生活からのニーズを形にしてモノの機能を高めるためには文系の力も必要なのだというお話もありました。

 学生時代から一貫して情報科学に関心があり、それが現在の最先端の研究につながっていることなど、参加した生徒にとっては探究心の大切さに気づく機会にもなったようです。

 次回は3月頃に、商業・経済系の分野で放課後college③を行う予定です。今回は中学校からの参加者もありました。みなさんも放課後のひとときを利用して、学問の世界に触れてみませんか?

 

0

放課後College①(出前授業) を実施しました。

 去る10月30日(月)16:15~17:35 宮城学院女子大学 学芸学部 心理行動科学科 准教授 森 康浩 先生をお招きして「社会現象・流行を生み出す心の科学」というタイトルで心理学についての講義をして頂きました。人の心理について話し合い活動を含めながら興味深い内容を拝聴することができました。今回は高校1年から3年生までの19名が参加しました。

 放課後Collegeは「上級学校での学びの意義や内容を理解し、学びへの興味・関心を高めるとともに、学びの動機付けと将来の生き方について考えさせる一助とする」ことを目的に様々な学問領域で研究されている大学の先生をお招きして希望生徒を対象に講義をして頂く新企画です。今後2ヶ月毎に実施していく予定です。今回は心理学についての講義でしたが、次回12月は情報学系統を専門とする大学の先生をお招きして実施する予定です。近日中に教室掲示で案内をしますので、興味のある生徒は是非参加下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

高2・3年生_大学入試説明会

 去る7月19日(水)の午後に、山形大学(online)、宮城教育大学、宮城大学、東北学院大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学の担当者をお招きして、2・3学年希望生徒延べ約100名を対象に「大学入試説明会」を実施しました。各大学の「学部・学科とその学び」「入試方式と内容」「合格ライン」「学費・奨学金制度」などを解説して頂きました。個別相談会では、最後まで熱心に質問をする生徒の姿も見られました。受験が目の前に迫っている3年生にとっては、入試情報や大学について理解をする良い機会になったようです。                                                                 なお、この企画は(株)ライセンスアカデミーの御協力のもと実施致しました。感謝申し上げます。

    

0

高校3年_進路講演会

過日「3年生進路を考える③」において,河合塾東北営業部 佐々木一幸 氏をお招きして進路講演会を実施しました。「近年の受験環境や受験動向について」「早めに入試で求められる学力を理解し,現実的な合格計画を立てること」「現役生徒の学力の伸びは受験直前期に一気に伸びること」「緊張感と集中力を持ちながらの地道な反復練習によって学力が伸びる」ことなどを具体的な事例を含めながら熱く分かりやすい講演をして頂きました。加えて,大企業の大学新卒生の選考の実情についても教えて頂きました。生徒達は,希望進路達成に向けての大きな刺激とエネルギーをもらうことができました。来たる受験に向けて生徒達の成長が楽しみです。

0

1学年進路comⅠ

過日5月24日(水)3・4校時

株式会社IGSより佐藤玲氏を迎えてAiGROW(気質や行動特性を測るもの)の結果解説会「自分をアップデートするために」を行いました。身近な問いに始まり,『これからの時代に必要な資質・能力とは何か』,『自己の成長に必要な要素とは何か』,について考えることで,なぜ気質やコンピテンシーが重要なのかを理解していきました。後半の科目選択説明会では,文理選択やそれぞれの設定科目だけでなく,選ぶための根拠となる考え方についてもお話しがあり,どの生徒も真剣な表情で説明を聞いていました。

0

高1学力分析comⅠ・高2学力分析comⅠ

 過日5月19日(金)スタディーサポート1回目の結果について,ベネッセコーポレーション(株) 足名佑樹氏をお招きしてガイダンスを各学年で実施しました。

 1学年では,各生徒が進路意識・生活状況・学習習慣・学習姿勢について自己理解を深め,これからの高校生活におけるより良い生活や学習の在り方,進路の考え方について理解を深めました。

 2学年では,学習や生活習慣を振り返ることで改善点について認識し,進路達成に向けた今後の学習や生活をより計画的かつ主体的に取り組んでいくための機会となりました。

 

 

 

 

 

0

1・2年生対象 小論文講演会開催

去る3月3日(金)1・2時限目に1・2年生対象の小論文講演会を開催しました。

講師として (株)Gakken学校・社会人教育事業部 高大教育事業推進課 大堀精一 先生をお招きしました。    

 最近の大学入試環境について,一般選抜の定員枠が減じられ,総合型・学校推薦型選抜へ定員枠が移行しています。今年の3年生の先輩の多くが総合型・学校推薦型選抜にチャレンジしました。そこで,課せられるのが志願理由書と小論文です。

 講演会では,志願理由書や小論文で必須となる現代社会の諸問題に対する考え方やその表現方法について,具体的な事例を交えながら分かりやすく解説して頂きました。また,講演全体を通して物事を多角的な視点で考えることの大切さや面白さを知る機会となりました。

 

0

2学年生徒対象_大学入試説明会を開催しました。

 去る12月26日(月)冬期課外講習2日目終了後の午後1:20から2学年希望生徒を対象に「大学入試説明会」を下記の通り実施しました。

◎宮城教育大学,◎東北学院大学,◎東北福祉大学・・各入試広報担当者が来校しての説明

◎筑波大学,◎山形大学・・・・・・・・・・・・・・online(zoom)による各大学からの説明

◎難関大学進学講話・・・・・・・・・・・・・・・・(株)ライセンスアカデミー 大久保陽造 氏による説明

 

 各大学の学部・学科の説明や入試の説明をして頂きました。 前半・後半各60分での実施により,生徒は2つの大学の説明を聞くことができました。各会場で積極的に質問をする姿や個別相談では納得できるまで相談する姿も見られました。2年生にとっては,受験モードに切り替わる大変有意義な行事となりました。なお,1年生希望者も数名も参加し刺激を受けたはずです。

 なお,この企画は(株)ライセンスアカデミーの御協力のもと実施致しました。感謝申し上げます。

0

第1学年 難関大学セミナー

 去る7月25日(月)13:30~15:00 第1学年希望生徒を対象に難関大学セミナーを開催しました。

講師として駿台予備学校東日本教育事業部 桑島隆裕 氏をお招きしました。

 2年後の受験を見据えて,東北大学をはじめとする難関大学合格に向けての対策や学習方法について解説して頂きました。

 当初の予定では,本校大講義室にて対面にて実施する予定でしたが,県内のコロナ感染の急拡大に伴う夏期課外講習の原則自宅でのオンライン受講に従い,このセミナーもオンラインでの開催となりました。

 受講した生徒諸君からは「難関大学の難しさを知ることができたと同時に合格に向けこの夏期休業から学習に真剣に取り組んでいきたい」という熱い感想が多く寄せられ,オンラインでも十分に有意義なセミナーになったようです。

0

3学年生徒対象_大学入試説明会を開催しました。

 去る7月20日(水)の放課後に,3学年希望生徒を対象に「大学入試説明会」を実施しました。山形大学,福島大学,宮城大学,東北学院大学,東北福祉大学,宮城学院大学の担当者をお招きして,各大学の入試について解説して頂きました。

 前半,後半の時間帯で実施しましたので,生徒は最大2つの大学からの説明を聞くことができました。その後の個別相談会では,最後まで熱心に質問をする生徒の姿も見られました。

 なお,この企画は(株)ライセンスアカデミーの御協力のもと実施致しました。感謝申し上げます。



0

令和3年度 2学年進路ガイダンスⅢ を実施しました

 

2021年12月9日(木)に進路指導部の三文字和史教諭を講師として,2学年の進路ガイダンスを実施しました。

今年度3年生の進路状況から,大学受験の実態など豊富な内容をお話いただき,生徒の進路意識も高まりました。

これから3年生の0学期へと突入します。

すべての生徒が第一志望を実現できるよう教員一同サポートして参ります!

0

保護者進路説明会

6月8日、22日に1学年、3学年の保護者進路説明会が開催されました。

以下は3学年保護者進路説明会の様子です。

 

当日はお忙しい中、119名もの保護者の皆様にご来場を賜りました。お子様の進路にかける大きな期待を感じさせる盛況ぶりです。

まずは進路指導部長による『受験期の考え方と保護者としての接し方』という題の講話から始まりました。「子供と本音で話し合うこと」「受験は子供の自立のチャンスであること」「受験生としての男女の違い」など、担任や学年主任を何度も経験した過去をふまえての講話となりました。「受験の勝敗は本番前に決まっている」という言葉が強く印象に残りました。

続いて3学年主任による『保護者が知っておきたい受験に関する基本事項』という説明が行われました。国公立・私立を合わせた大学入試の概要やさまざまな入試の形態、過年度の進路状況、学力向上のために何をすべきか、そして学費に関する諸問題といったことの説明がなされました。「睡眠前にテレビやゲームを視聴すると、その記憶が優先して残る。よってどうしてもテレビが観たいときには勉強前に観るのがよい」という説明には会場が敏感に反応していたようです。

 

まもなく7月。いよいよ三者面談の季節です。

この保護者説明会でお知らせしたことをもとに、古川黎明高校3年生の有意義な進路選択に向けて、三者面談前に親子でじっくり話し合っていただければ幸いです。

0

進路ガイダンスⅠ

2学年を対象に進路ガイダンスを行いました。

5月23日  内容:・進路決定の基本的な考え方 ・入試科目の調べ方  

          ・大学の入試制度について  ・現時点での新入試に関する情報  ・各自入試科目調べ

6月7日   内容:・進路の手引き読み合わせ  ・英語の外部試験に関して

3年生の科目選択の時期となりました。今回の進路ガイダンスを受けて、自ら調べ、後悔のないような選択をしてほしいと思います。

0