本校SSH関連行事・お知らせ

SSH

11/13 大崎市チャレンジdayに参加しました

11月13日(水)に古川中央児童館において「高校生とふれあう実験教室」を開催しました。

本校のパソコン部、自然科学部、SS探究Ⅱ12班、1年生希望者の計26名が運営し、当日は80名の小学生のみなさんに参加していただきました。

「ドローンをとばそう」(パソコン部)では、小学生がドローンなどをiPadを使って操作しました。「あ・ら・ふしぎ まぜるひえるい」(自然科学部)では、重曹やクエン酸を用いた実験をしました。「コマがまわるといろが見える?!」(SS探究Ⅱ12班、自然科学部)では、ベンハムのコマを利用して哀感紫衣もらいましあ。「知ってる?とおくにとぶタネ」(1年生)ではSS探究Ⅰで取り組んだ「アルソミトラ」の種を紙で作成し、飛ばしてみることをしました。

小学生のみなさんが元気に、試行錯誤したり考えたりしている様子が印象的でした。参加した生徒も充実感が得られたようです。

参加いただいた小学生のみなさん、古川中央児童館の先生方、ご覧いただいた大崎市や台湾の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

(参加した生徒の感想)

・化学実験に興味を持ってくれたようで嬉しかった。意欲的な子供たちが多く、楽しく実験を行えた。子供達の人数が多くて圧倒された。

・小学生にドローンやボール型ロボットの楽しさをアピールすることができてとてもよかったです。 また、人に何か教えるという点でも良い経験になれたし、小学生の人たちも楽しそうに遊んでくれていたのでとてもよかった時間だと思いました

・小学生とどうやったらさらにアルソミトラが飛ぶのか一緒に考えられた。学年によって教え方や指示する仕方が上手く伝わらない場面があったが言葉を言い換えて伝えたりすることで理解してくれたのでとてもいい経験になった。

11/9 Presentation Practice (for presentation in Thailand)

11月9日(土)に本校を会場として英語でのプレゼンテーション練習会を行いました。

助言者として県内の大学で学ぶ8名の留学生のみなさんにお越しいただきました。

本校では12月にタイ王国の高校へ派遣事業がありますが、その事業に参加する生徒9名が参加しました。

英語で発表を行った後、助言者のみなさんから発表がもっとよくなるようアドバイスをいただきました。

留学生のみなさんと交流する機会もあり、良い経験につながりました。

タイ王国での発表や今後の探究学習に活かしていくことができる、充実した時間になりました。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

Thank you for coming to Furukawa Reimei highschool!

11/2 西古川地区の皆様との情報交換会(SS探究Ⅱ8班)

SS探究Ⅱ(高校2年)の8班(4名)は「選ばれるまち 大崎市 ー日本語学校が地域に与える影響の調査ー」と題して探究学習を進めています。

2025年4月開校予定の日本語学校(公立では2例目。10月下旬に文部科学省から認可)について、研究対象としています。

11月2日には開校される西古川地区において、地区振興協議会の皆様との情報交換会が開催されました。

本校生徒の研究内容の発表の後、料理を通した交流がよいのではないかということ、アプリに使用する言語はやさしい日本語を原則とすること、受け入れに際しての不安と期待、研究を継続的に行っていくことの重要性、マンガやアニメなどを通した交流などのお話を伺うことができました。探究学習もさらに深まるものと思います。

西古川地区振興協議会や市役所の皆様、ありがとうございました。

なお、11月23日に行われる多文化共生シンポジウム(場所:地域交流センター)に動画で研究内容を発表する予定です。よろしくお願いいたします。

10/26 石巻好文館高校「SDGs探究活動成果発表会」に参加しました

10月26日(土)に石巻好文館高等学校で開催された「SDGs探究活動成果発表会」に2年生はSS探究Ⅱから2班4名、自然科学部から1年生2名の生徒が参加しました。(発表題は次のとおりです。)

ステージ発表 2年7班「加工品を使って大崎の農業を盛り上げたい」

ポスター発表 2年8班「選ばれるまち 大崎市 日本語学校が地域に与える影響の調査」

       自然科学部「クサイロアオガイのベリジャー幼生の変態促進物質の探索」

            「大崎地域におけるドジョウと国外外来種カラドジョウの交雑の評価」

発表を聴いていただいた石巻好文館高校のみなさんから、質問や評価をいただくことができました。

また、協力機関等としてお越しの皆様からも助言をいただき、大いに学びになりました。

石巻好文館高校の1年生のみなさんがSDGsと関連させフィールドワークとして関係機関に出向いて実践的に調査を行っていることや、その結果をうまくまとめて発表していることに大いに感銘を受けました。

石巻好文館高校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

10/24 SS探究Ⅱ課題研究中間発表会を開催しました。

 10月24日(木)に本校を会場にSS探究Ⅱ課題研究中間発表会を開催しました。高校2年生が各グループで行ってきた課題研究について、その研究の中間成果を発表する場として設定しました。また、他の2年生が発表を聴くことで本校における課題研究の実際を知り、見通しを持つことも目的としています。SSH運営指導委員、学校評議委員、大崎市役所の職員、大崎タイムス、寒梅酒造様など多くの方がご覧になり、生徒達へ様々なアドバイスをしていただきました。今回を経て令和7年2月に実施する黎明サイエンスフェスティバルへとさらなる課題研究を深めていきたいと考えています。