ブログ

カテゴリ:弓道部

安土を整備しました

12月21日土曜日に、本校弓道場において「安土整備」を行いました。

安土(あづち)とは、的を立てる土手部分のこと。

この土を1年に1回崩して、腐葉土とおがくずを混ぜて固め直すのが「安土整備」です。

 

安土を崩して土を平らにならし、材料を混ぜます。

安土の基礎部分が露出した状態。

押し固めながら再び土を盛っていきます。

叩きつけるように土を被せていきます。

水をかけながら形を整えて・・・

 

午後3時過ぎに作業終了。安土が美しさを取り戻しました。

これで安心して新年を迎えることができます。

朝から頑張ってくれた部員諸君、お疲れ様でした。

 

余談ですが、使用するおがくずは毎年大崎市内のとある製材所から頂いています。

聞けばその製材所のお孫さんが、今年から他校の弓道部に入部されたとか。

奇妙な縁を感じます。

11月第2週 活動結果報告

11月9日から、国体一次候補者錬成会がスタートしました。

今年度、本校からは男子生徒1名が候補者として参加しています。

9日は終日、宮城県遠的場にて遠的の練習。

10日は同会場で行われた、宮城県遠的大会に参加しました。

結果は、少年男子第2位。堂々の受賞です。

 

一方、同10日に陸上自衛隊大和駐屯地で行われた大和町武道大会弓道競技。

高校生と一般の選手が集い、船形山からおろす寒風の中で競技を行いました。

本校からは男子3名、女子3名が参加。

結果は、男女ともに高校生の部で優勝。女子は準優勝も果たしました。

男子の部では10射9中と、優勝した選手の好成績が光りました。

 

古川黎明高校弓道部、引き続き応援宜しくお願いします。

夏休みから県新人にかけて

ここのところ、ブログの更新がなかった弓道部。
近況(だいぶ古いのを含めて、ですが)を報告したいと思います。

7月31日にはドイツ・バイエルン州から水泳競技スポーツ少年団・高校生選手の皆さん9名をお招きして、「スポーツコンクルージョン」についての交流会を実施しました。
「障害を持った人でも健常者と一緒に楽しめるスポーツを目指す」という新しいドイツのスポーツ教育のあり方から、多くを学ばせていただきました。こちらでも弓道デモンストレーションのほか、弓道の素引きをレクチャーしたり、弓道着の着付け体験を実施したりと、「おもてなし」の心でお客様をお迎えすることができました。

8月9日には大崎地区弓道講習会が美里町トレーニングセンターで行われ、小牛田農林高校、岩出山高校の皆さんとともに弓道の心得や技術を楽しく学びました。

8月25日には福島県郡山市で東北国体が行われ、本校橋元大輔が少年男子代表選手として出場しましたが、結果は総合4位と、惜しくも茨城県で開催される国体に進むことはかないませんでした。

9月6日には仙台北弓道大会が泉弓道場で行われ、男子個人5位、女子個人6位入賞。

1年生部員の公式戦デビューとなる地区新人大会は10月12日に美里町トレーニングセンターで行われ、男子団体が優勝・準優勝、女子団体が第2位・第3位。個人戦では男子が1位2位3位を独占し、女子も2位3位を獲得しました。

そして迎えた、令和元年度宮城県新人大会弓道競技。
11月1日、宮城県弓道場。天気は快晴。

女子団体は40射16中。準々決勝進出。
男子団体は40射17中。準々決勝進出ならず。

11月2日、個人戦。本校からは男子4名、女子2名が出場。
結果は男女とも準々決勝進出はなりませんでした。

11月3日、女子準々決勝。
結果は20射6中。ベスト8進出はなりませんでした。
精一杯戦ってくれた選手、準備や応援をしてくれた部員の皆さん、3日間お疲れ様でした。

弓道部はこの悔しさをバネにして、冬の間に精神と技術とをもう一度鍛え上げ、来期県総体での捲土重来を目指します。

さしあたっての弓道部の試合予定は
・11月9日〜 令和2年度国体選手一次候補者錬成会(男子1名:宮城県遠的場)
・11月10日 大和町武道大会(男女3名ずつ:陸上自衛隊大和駐屯地)
・12月7日  冬期講習会(男子2名:宮城県弓道場)
・12月14日 全国選抜大会壮行射会(女子4名:宮城県武道館弓道場)
・1月18日  東日本弓道大会宮城県予選会(女子7名:宮城県弓道場)
となります。

県新人明けからは早期入部の中3生を加え、新たな気持ちで活動を開始する弓道部。
引き続きご声援よろしくお願いします。

令和元年度国体弓道競技少年の部 宮城県代表決定!

6月15日(土)に宮城県遠的場で行われた宮城県国体弓道競技少年少女の部代表最終選考会の結果を報告します。

昨年度に行われた一次選考を通過した本校選手は男子3名でしたが、6月8日の二次選考会で候補者が男女各8名に絞り込まれた際に2名が脱落。残ったのは橋元大輔(2年)のみとなっていました。
敗れた仲間の分まで想いを背負い、いざチャレンジ!

会場となった宮城県遠的場。当日はあいにくの雨模様となりました。
射場側から見た写真で、矢道60mの距離感がわかりますか?

実は的側から見るとこんなに遠いんです!

矢道は通常の近的競技(28m)の2倍以上あります。
近的の時と同じように引いていては当たらないので、事前の練習が不可欠です。

的の大きさも近的の直径36cmに対して、なんと直径1m!

的中数を競う近的と異なり、矢所(当たった場所)によって得点が変わるルールです(中心から10点、9点、7点、5点、3点)。

選考は8日の近的記録と今回の遠的記録(それぞれ20射)に加え、射形の美しさやその他の資質など、複数の選考委員による総合的な判断によって行われました。


選考結果発表では橋元を含む4名の名前が読み上げられ、令和元年度国体弓道少年の部宮城県代表チームがここに結成されました。少女の部代表チーム4名を含めた選手の皆さん、本当におめでとうございます。

今後は県内外で計10回の強化練習を行い、4名の中から正選手3名を決定していきます。
当面の目標は、8月23〜25日に福島県郡山市で行われる東北総体(ミニ国体)。
ここで東北6県の代表がお互いに競い合い、勝ち上がった上位2チームだけが、10月4日から茨城県水戸市で行われる国民体育大会に出場できます。

全国の檜舞台を踏むまで、まだまだチャレンジは続きます。
今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

県総体結果 男子団体第3位!

令和元年6月1日~3日に宮城県弓道場(仙台市)で行われた県総体弓道競技の結果をお知らせします。
本校からは男女団体14名、男子個人5名、女子個人2名の選手が出場しました。

1日は団体1次~2次予選。
【男子】1次予選20射12中、2次予選20射15中、計40射27中で予選を1位通過


【女子】1次予選20射6中、2次予選20射8中、計40射14中で2次予選敗退


男子は正直ここまでとは・・・上出来です。
女子も要所で健闘が光りました。お疲れ様でした。

2日は個人戦。
【男子】2名が準々決勝進出、他3名は準々決勝進出ならず
【女子】2名とも準々決勝進出ならず
全員お疲れ様でした。

3日は団体準々決勝、準決勝、決勝(5チームによるリーグ戦)。
残ったのはいずれ劣らぬ強豪校。
なかでも東北学院高校は昨年度冬の全国選抜大会を制した、まさに日本一の弓道部です。
男子は東北学院、古川黎明、角田、泉、多賀城が決勝リーグに残りました。
【男子決勝リーグ 古川黎明対戦結果】
①泉(10)ー古川黎明(12):勝ち
②東北学院(11)ー古川黎明(9):負け
③古川黎明(12)ー角田(12):同中競射1-3、負け
④古川黎明(13)ー多賀城(11):勝ち
【男子団体リーグ結果】
1位:東北学院(4勝0敗、総的中数53)☆インターハイ、東北大会出場
2位:多賀城(2勝2敗、総的中数50)☆東北大会出場
3位:古川黎明(2勝2敗、総的中数46)
4位:泉(1勝3敗、総的中数41、直接対決で角田に勝ち)
5位:角田(1勝3敗、総的中数41)

1位の東北学院はさすがの風格。完敗でした。しかしこちらもいつもの射をすることができれば勝機はあったと思います。次こそは勝つべく、機会があればまた全力で挑ませていただきます。6月に秋田で行われる東北大会、8月に宮崎県で行われるインターハイでも勇名を轟かせられるよう頑張ってください。
2位の多賀城には直接対決で勝っているので悔しい順位となりました。もしリーグ戦がサッカーW杯と同じ勝ち点制度なら、古川黎明が2勝1敗1分で勝ち点7、多賀城が2勝2敗で勝ち点6と順位が逆転・・・いえ、これはあくまで仮定の話。総的中数で4中も上回った多賀城の強さを称えたいと思います。東北大会でも頑張ってください。
4位の泉には2年前まで本校弓道部を率いたS先生が顧問としていらっしゃいます。「S先生の教え子を率いて県総体の決勝で対戦する」という夢がようやく叶いました。是非また戦いましょう。
5位の角田の粘り強さにも驚かされました。前半10射8中、同中競射3中の集中力と精度はすばらしいの一言。次は負けないよう頑張ります。

表彰式。
プレゼンターは平成25~27年度古川黎明中高校長、現・聖和学園高校校長の庄子英利先生です。

この大会をもって3年生は引退し、2年生へと代替わりしました。
2年男子3名は、国体二次選考会を今週末8日に控えています。
新体制となった古川黎明高校弓道部の更なる活躍を願い、私も顧問として生徒と共に頑張っていく所存です。

(弓道部)大崎地区高校総体結果について

5月11日(土)に美里町トレーニングセンターで行われた大崎地区高校総体弓道競技の結果をお知らせします。

男子団体はAチームが優勝、Bチームが準優勝となり、令和初の優勝杯を手にすることができました。

女子団体はAチームが第3位に入賞しました。来年度の賜杯奪還に期待します。

個人では男子が優勝と第3位、女子は2位と3位に入賞しました。6月1日~3日に宮城県弓道場(仙台市)で行われる県総体個人戦に出場する資格を得たのは、その4名を含む7名(男子5名、女子2名)です。

 

県大会でも上位入賞して全国大会・東北大会・国体への切符を掴めるよう、今後とも頑張っていきますので引き続き応援よろしくお願いします。

 

近県大会結果について

5月4日・5日に行われた近県大会の結果をお知らせします。

5月4日は男女とも予選敗退。

5月5日、男子団体が予選40射28中でベスト16に進出しました。

決勝トーナメント1回戦は勝ち抜きましたが、準々決勝で市立前橋高校に敗れ準決勝進出はなりませんでした。

女子団体は予選敗退となりました。

 

今週末は美里町トレーニングセンターで地区総体です。

今大会で得られた経験をもとに、男女ともベストの結果を残せるよう頑張ります。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

近県大会参加について

今年度から41人体制でスタートを切った、古川黎明高校弓道部。

本校弓道場にて、毎日元気に練習しています。

さて、令和元年5月4日・5日に行われる宮城県高体連弓道専門部強化錬成会

(通称:近県大会)に、本校から男女部員12名が参加します。

6月1日からの県総体に先駆けた、県内外の強豪校との練習試合。楽しみです!

結果は後ほどアップロードいたします。

 

なお大﨑地区総体は5月11日(土)9:00から

美里町農業者トレーニングセンターで行われます。

こちらも応援よろしくお願いいたします。