部活動・愛好会
卓球部 R6 大崎地区新人 結果報告
10月18日(金)19日(土)に行われました、大崎地区新人卓球大会の結果を報告します。
●男子学校対抗
予選リーグ 1-3 古川
3-1 小牛田農林
3-0 加美農業
3位決定戦 3-0 古川工業 ※第3位 県大会出場
●女子学校対抗
予選リーグ 3-0 黒川
3-2 中新田
決勝 3-2 小牛田農林 ※優勝 県大会出場
●男子シングルス
ベスト16 白戸 ※県大会出場
ベスト32 阿部 ※県大会出場
ベスト32 内出
●女子シングルス
準優勝 加藤 ※県大会出場
ベスト8 佐々木・櫻井 ※県大会出場
ベスト18 氏家 ※県大会出場
●男子ダブルス
ベスト8 白戸・小山組
●女子ダブルス
第3位 加藤・佐々木組 ※県大会出場
第5位 櫻井・氏家組 ※県大会出場
多くの方やOB・OGの方に応援いただき、このような結果を残すことができました。
ご声援ありがとうございました。
県新人卓球大会も頑張ります!
第62回宮城県高等学校演劇コンクール北東地区大会に出演しました
10月12日~13日に栗原市若柳のドリームパルを会場に第62回宮城県高等学校演劇コンクール北東地区大会が開催されました。
本校は13日11時からの公演で、「緋色の牙」と題する創作脚本を演じました。
役者、照明、音響、大道具、小道具、衣装・メイク、演出などそれぞれの役割で取り組みました。
審査員の先生方から講評をいただきました。講評を活かして次の公演でバージョンアップしていけたらと思います。
ソフトテニス部 大崎地区新人大会
男女ソフトテニス部です。去る10/11~14に松山B&G海洋センターでおこなわれた大崎地区新人大会に参加しました。個人戦では目標とした結果を残すことはできず、男女ともに大変悔しい思いをしました。その悔しさを最終日の団体戦にぶつけ、男子団体で第三位入賞することができました。
R6 東北高等学校新人陸上競技選手権大会 結果報告
令和6年9月27日(金)~29日(日)の3日間、新青森総合運動公園陸上競技場にて実施されました。
本校の入賞選手を報告いたします。
【男子】
〇200m 第6位 髙橋 真輝(2年)
【女子】
〇5000mW 第6位 岩﨑 良星 (2年)
第8位 佐々木 愛海(1年)
〇三段跳 第4位 髙橋 れいら(2年)
〇砲丸投 第2位 寺嵜 遥 (2年)
東北六県から集結した選手達との競り合いから、今後につながる経験をすることができました。
陸上競技部は10月末の競歩大会、駅伝、地区の新人大会に向け日々精進します。今後とも応援よろしくお願いいたします。
中高コーラス部 全日本合唱コンクール東北支部大会 銀賞
中高コーラス部は、9月20日(金)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催された全日本合唱コンクール東北支部大会の高等学校部門に出場し、銀賞をいただきました。
本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
陸上競技部 令和6年度 県新人大会 結果
令和6年9月6日(金)~9日(月)の4日間、陸上競技の県新人大会が行われました。
本校の入賞選手を報告いたします。
【男子】
〇八種競技 第3位 青山 昇聖(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇200m 第2位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇400m 第1位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
◯走幅跳 第5位 戸羽 崚 (2年)
【女子】
〇学校対抗
総合 第5位
フィールド 第2位
〇800m 第4位 佐藤 寧留 (1年) ⇒ 東北新人大会 出場!
◯2000mSC 第4位 佐藤 咲枝 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇5000mW 第2位 岩﨑 良星 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
第4位 佐々木 愛海(1年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇走幅跳 第2位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇三段跳 第2位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇砲丸投 第2位 寺嵜 遥 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
◯円盤投 第7位 寺嵜 遥 (2年)
9名のべ12種目で入賞、8名のべ10種目で東北新人大会への切符を獲得しました!
また、今回惜しくも東北新人大会の進出が叶わなかった選手も、夏場のトレーニングが身を結び着実に力をつけてきています。
東北新人大会は9月27日(金)~29日(日)の3日間、新青森県総合運動公園陸上競技場で開催されます。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会終了
9月7日(土)に第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会敗者復活代表決定戦が鹿島台中央野球場で行われました。古川黎明高校硬式野球部は黒川高校・追桜高校と連合チームで出場し見事県大会出場を決めました。県大会抽選会が今週12日(木)に行われます。たくさんのご声援をいただいたことに感謝申し上げます。
第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会
1回戦
対 古川高校 7-6 勝利
代表決定戦
対 古川工業高校 4-7 敗北
敗者復活1回戦
対 大崎中央高校 13-1 勝利(5回コールド)
敗者復活代表決定戦
対 築館高校 4-3 勝利(7大会ぶり県大会出場)
8/31 宮城岳風会県北地区吟道大会 出演
8月31日(土)に中新田公民館で開催された宮城岳風会県北地区吟道大会に吟詠剣詩舞愛好会の5名が参加しました。
宮城岳風会の皆様や来賓の加美町長の前での発表で緊張している様子も見られましたが、3年生引退後、初のステージを無事に終えることができました。
演目 ・詩吟「心に太陽を持て」山本有三
・剣詩舞「白虎隊」島田磬也
宮城岳風会の皆様、ありがとうございました。
中高コーラス部 全日本合唱コンクール宮城県大会 金賞
中高コーラス部は、8月24日(土)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催された全日本合唱コンクール宮城県大会の高等学校部門に出場し、金賞をいただきました。また、9月20日(金)に行われる東北支部大会に出場することが決まりました。本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
短歌甲子園2024に出場しました
8月16日から18日、岩手県盛岡市で行われた全国高校生短歌大会(短歌甲子園2024)に文芸部4名が参加してきました。
1次リーグは東日本国際大学附属昌平高校、星野高校と対戦しました。黎明は決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、それぞれ1ポイントを取ることができました。
題「伸」「待」
「武道場 ペットボトルの影伸びる 揺れる袴と震えた声と」
「そわそわと 薄い絵本を手に取った しんと静かな待合室で」
「ひたすらに歩き疲れて一欠伸 大きな空が 僕を見ている」
大会や交流会を通して、全国の高校生達の短歌にかける熱量を目の当たりにし、参加した部員も大いに刺激を受けました。今後とも精進して参ります。応援・ご支援してくださった皆様に感謝します。ありがとうございました。