部活動・愛好会
大崎地区高等学校ソフトテニスインドア大会
2月1日~2日、美里町南郷体育館で開催された今年度最後の地区大会、「大崎地区高等学校ソフトテニスインドア大会」に出場しました。新人大会が終わってから2ヶ月の成果を個人戦予選リーグ戦および順位別トーナメント戦で戦いました。
男子個人戦では、菅原・佐藤組が予選リーグ1位、決勝トーナメント(各リーグ1位)に進出、ベスト8という結果を出しました。
4月になるといよいよオンシーズンに入ります。残りの冬期間練習で体力と基本技術、そしてメンタル、チームワークの強化に励んでいきます。
卓球部 R6 全国選抜卓球大会 結果報告
令和7年2月1日に行われた全国高等学校選抜卓球大会個人の部宮城県予選会の結果について報告します。
男子シングルス
1回戦 白戸 0-3 仙台一
女子シングルス
1回戦 佐々木 2-3 生文大
2回戦 加藤 3-2 佐沼
櫻井 1-3 石巻好文館
3回戦 加藤 3-2 石巻好文館
4回戦 加藤 0-3 利府 ※ベスト16
ご声援、ありがとうございました。
今後とも、古川黎明卓球部をよろしくお願いいたします。
第77回宮城県高等学校美術展 優秀賞、奨励賞 いただきました。
優秀賞
「想」樋口怜菜(3年)
奨励賞
「父」齋藤優空(2年)
今回の県展は、出品校73校 出品数529点 優秀賞41点 奨励賞64点 本校からは13点の出品でした。しばらくは現物を美術室前廊下に展示していますので、ご覧下さい。ご声援ありがとうございました。
令和6年度 宮城県ハンドボール競技ジュニア強化大会
1月25日(土)26日(日)、宮城第一高等学校を会場に行われた、宮城県ハンドボール競技ジュニア強化大会に出場しました。以下、その試合結果です。
25日 Bブロック(4校によるリーグ戦)
7-5 仙台三桜
5-0 佐沼
9-2 仙台南・泉館山・東北学院
結果 Bブロック1位通過
26日 上位トーナメント
1回戦 13ー6 仙台東
決勝 9ー25 古川学園・塩釜
結果 準優勝
決勝では惜しくも優勝を逃しましたが、最後まで諦めることなく得点を狙い続け、助っ人の力も借りながら、初めての大きな大会に挑戦した1年生チームが準優勝を勝ち取りました。多くのご声援とご指導をいただき、心より感謝申し上げます。次の大会でも良い成績を収められるよう、日々の練習に一層励んでいきます。今後とも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
全国高等学校ハンドボール選抜大会宮城県二次予選会 報告
二次予選会が、仙台市青葉体育館において12月26日、27日の2日間にわたって行われました。4チーム総当たりのリーグ戦でした。仙台商業高校との対戦では、スピードに乗った攻撃と粘り強いディフェンスが実り、接戦を制して22-21の僅差で勝利することができました。3試合を終えて1勝2敗。同率で3チームが並び、最終的には得失点差で3位という結果に終わりました。あと一歩のところで東北大会には手が届きませんでした。
大会を終えて、達成できたものもありましたが、悔しさも残りました。冬の練習を充実させてチーム力を高め、さらなる飛躍を目指します。
これからも、応援、声援をよろしくお願いいたします。
高校コーラス部 宮城県合唱アンサンブルコンテスト 金賞
高校コーラス部は、12月21日(土)日立システムズホール仙台にて開催された宮城県合唱アンサンブルコンテストの高等学校部門に出場し、金賞をいただきました。本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
サッカー部 R6新人大会の結果
R6新人大会の結果は以下の通りです。
1回戦 古川黎明 5 - 0 松島
前半(3-0)
後半(2-0)
2回戦 古川黎明 3-2 仙台南
前半(0-2)
後半(2-0)
延長前半(0-0)
延長後半(1-0)
3回戦 泉 4- 0 古川黎明 ベスト16入り
前半(3-0)
後半(1-0)
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
新チームとしてベスト16入りしました。次年度の総体に向けてより一層、部活動に取り組んでいきます。
ハンドボール部 令和6年度県新人大会報告
11月7日(木)~9日(土)に行われた、宮城県高等学校ハンドボール競技新人大会 兼 全国高等学校選抜大会宮城県第一次予選 の結果を報告します。
7日 1回戦 18-17 仙台南
8日 2回戦 24-16 仙台西
準決勝 16-30 聖和学園
結果 第3位、一次予選通過
同点で前後半を終え、延長戦の末に仙台南を破って一回戦を突破、目標を達成することができました。たくさんのご声援、ご指導をありがとうございました。次は、12月26日~27日に上位4校で行われる二次予選に向けて、新たな目標、新たな気持ちで練習に取り組んでまいります。これからも、応援よろしくお願いいたします。
卓球部 R6 県新人 結果報告
11月2日(土)6日(水)7日(木)8日(金)に行われた、宮城県高等学校新人卓球大会の結果を報告します。
●男子学校対抗
2回戦 1-3 古川
●男子シングルス
2回戦 白戸 3-2 仙台育英
阿部 1-3 仙台商
3回戦 白戸 0-3 聖和 ※ベスト64
●女子学校対抗
2回戦 3-0 気仙沼
3回戦 1-3 高専名取 ※ベスト16
●女子シングルス
2回戦 加藤 3-0 仙台育英
櫻井 3-1 東北
佐々木 3-1 富谷
氏家 2-3 仙台工
3回戦 加藤 1-3 高専名取 ※ベスト64
櫻井 0-3 利府 ※ベスト64
佐々木 1-3 常盤木 ※ベスト64
●女子ダブルス
1回戦 加藤・佐々木 3-1 仙台育英
櫻井・氏家 3-2 仙台青陵
2回戦 加藤・佐々木 3-1 東陵
櫻井・氏家 0-3 聖ウルスラ ※ベスト16
3回戦 加藤・佐々木 0-3 聖和 ※ベスト8
多くの方のご指導・ご声援のおかげで、上記のような結果を残すことができました。今後も、上部大会での活躍を目指し、日々精進します。応援ありがとうございました。
ソフトテニス部 県新人大会
ソフトテニス部は、11月1日に開催された県新人大会団体戦に出場しました。男女とも1回戦敗退をいう悔しい結果でした。これからオフシーズンに入り、個人のスキルアップ、フィジカル強化、など課題に取り組む時間がたくさんあります。来春の飛躍へ向けてがんばっていきます。
ダンスフェスティバル2024
おはようございます。ダンス部です。
10月23日に仙台市広瀬文化センターで開催された「宮城県高等学校文化連盟主催ダンスフェスティバル2024」に出場しました。多くの皆様のご声援の力もあり、創部初の「奨励賞」をいただくことができました。今回は「Burlesque」というテーマを私たちらしく表現し、ご来場の皆様に披露することができました。
サッカー部 R6 選手権 結果報告
サッカー部 選手権の結果は以下の通りです。
1回戦 古川黎明 4 - 1 富谷高校
前半(3-1)
後半(1-0)
2回戦 古川黎明 4 - 1 仙台一高
前半(2-1)
後半(2-0)
3回戦 古川黎明 1 - 2 仙台二高 ベスト32入り
前半(0-1)
後半(1-1)
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
3年生も4名参加して臨むことができました。
これまで古川黎明サッカー部を率いた3年生、また保護者の皆様に感謝申し上げます。
卓球部 R6 大崎地区新人 結果報告
10月18日(金)19日(土)に行われました、大崎地区新人卓球大会の結果を報告します。
●男子学校対抗
予選リーグ 1-3 古川
3-1 小牛田農林
3-0 加美農業
3位決定戦 3-0 古川工業 ※第3位 県大会出場
●女子学校対抗
予選リーグ 3-0 黒川
3-2 中新田
決勝 3-2 小牛田農林 ※優勝 県大会出場
●男子シングルス
ベスト16 白戸 ※県大会出場
ベスト32 阿部 ※県大会出場
ベスト32 内出
●女子シングルス
準優勝 加藤 ※県大会出場
ベスト8 佐々木・櫻井 ※県大会出場
ベスト18 氏家 ※県大会出場
●男子ダブルス
ベスト8 白戸・小山組
●女子ダブルス
第3位 加藤・佐々木組 ※県大会出場
第5位 櫻井・氏家組 ※県大会出場
多くの方やOB・OGの方に応援いただき、このような結果を残すことができました。
ご声援ありがとうございました。
県新人卓球大会も頑張ります!
第62回宮城県高等学校演劇コンクール北東地区大会に出演しました
10月12日~13日に栗原市若柳のドリームパルを会場に第62回宮城県高等学校演劇コンクール北東地区大会が開催されました。
本校は13日11時からの公演で、「緋色の牙」と題する創作脚本を演じました。
役者、照明、音響、大道具、小道具、衣装・メイク、演出などそれぞれの役割で取り組みました。
審査員の先生方から講評をいただきました。講評を活かして次の公演でバージョンアップしていけたらと思います。
ソフトテニス部 大崎地区新人大会
男女ソフトテニス部です。去る10/11~14に松山B&G海洋センターでおこなわれた大崎地区新人大会に参加しました。個人戦では目標とした結果を残すことはできず、男女ともに大変悔しい思いをしました。その悔しさを最終日の団体戦にぶつけ、男子団体で第三位入賞することができました。
R6 東北高等学校新人陸上競技選手権大会 結果報告
令和6年9月27日(金)~29日(日)の3日間、新青森総合運動公園陸上競技場にて実施されました。
本校の入賞選手を報告いたします。
【男子】
〇200m 第6位 髙橋 真輝(2年)
【女子】
〇5000mW 第6位 岩﨑 良星 (2年)
第8位 佐々木 愛海(1年)
〇三段跳 第4位 髙橋 れいら(2年)
〇砲丸投 第2位 寺嵜 遥 (2年)
東北六県から集結した選手達との競り合いから、今後につながる経験をすることができました。
陸上競技部は10月末の競歩大会、駅伝、地区の新人大会に向け日々精進します。今後とも応援よろしくお願いいたします。
中高コーラス部 全日本合唱コンクール東北支部大会 銀賞
中高コーラス部は、9月20日(金)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催された全日本合唱コンクール東北支部大会の高等学校部門に出場し、銀賞をいただきました。
本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
陸上競技部 令和6年度 県新人大会 結果
令和6年9月6日(金)~9日(月)の4日間、陸上競技の県新人大会が行われました。
本校の入賞選手を報告いたします。
【男子】
〇八種競技 第3位 青山 昇聖(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇200m 第2位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇400m 第1位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
◯走幅跳 第5位 戸羽 崚 (2年)
【女子】
〇学校対抗
総合 第5位
フィールド 第2位
〇800m 第4位 佐藤 寧留 (1年) ⇒ 東北新人大会 出場!
◯2000mSC 第4位 佐藤 咲枝 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇5000mW 第2位 岩﨑 良星 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
第4位 佐々木 愛海(1年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇走幅跳 第2位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇三段跳 第2位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
〇砲丸投 第2位 寺嵜 遥 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!
◯円盤投 第7位 寺嵜 遥 (2年)
9名のべ12種目で入賞、8名のべ10種目で東北新人大会への切符を獲得しました!
また、今回惜しくも東北新人大会の進出が叶わなかった選手も、夏場のトレーニングが身を結び着実に力をつけてきています。
東北新人大会は9月27日(金)~29日(日)の3日間、新青森県総合運動公園陸上競技場で開催されます。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会終了
9月7日(土)に第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会敗者復活代表決定戦が鹿島台中央野球場で行われました。古川黎明高校硬式野球部は黒川高校・追桜高校と連合チームで出場し見事県大会出場を決めました。県大会抽選会が今週12日(木)に行われます。たくさんのご声援をいただいたことに感謝申し上げます。
第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会
1回戦
対 古川高校 7-6 勝利
代表決定戦
対 古川工業高校 4-7 敗北
敗者復活1回戦
対 大崎中央高校 13-1 勝利(5回コールド)
敗者復活代表決定戦
対 築館高校 4-3 勝利(7大会ぶり県大会出場)
8/31 宮城岳風会県北地区吟道大会 出演
8月31日(土)に中新田公民館で開催された宮城岳風会県北地区吟道大会に吟詠剣詩舞愛好会の5名が参加しました。
宮城岳風会の皆様や来賓の加美町長の前での発表で緊張している様子も見られましたが、3年生引退後、初のステージを無事に終えることができました。
演目 ・詩吟「心に太陽を持て」山本有三
・剣詩舞「白虎隊」島田磬也
宮城岳風会の皆様、ありがとうございました。
中高コーラス部 全日本合唱コンクール宮城県大会 金賞
中高コーラス部は、8月24日(土)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催された全日本合唱コンクール宮城県大会の高等学校部門に出場し、金賞をいただきました。また、9月20日(金)に行われる東北支部大会に出場することが決まりました。本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。
短歌甲子園2024に出場しました
8月16日から18日、岩手県盛岡市で行われた全国高校生短歌大会(短歌甲子園2024)に文芸部4名が参加してきました。
1次リーグは東日本国際大学附属昌平高校、星野高校と対戦しました。黎明は決勝トーナメント進出とはなりませんでしたが、それぞれ1ポイントを取ることができました。
題「伸」「待」
「武道場 ペットボトルの影伸びる 揺れる袴と震えた声と」
「そわそわと 薄い絵本を手に取った しんと静かな待合室で」
「ひたすらに歩き疲れて一欠伸 大きな空が 僕を見ている」
大会や交流会を通して、全国の高校生達の短歌にかける熱量を目の当たりにし、参加した部員も大いに刺激を受けました。今後とも精進して参ります。応援・ご支援してくださった皆様に感謝します。ありがとうございました。
卓球部 R6 県ジュニア 結果報告
卓球部 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)宮城県予選会の結果は以下の通りです。
●男子シングルス
1回戦 小山 2-3 仙台一
2回戦 白戸 2-3 白石
●女子シングルス
2回戦 加藤 3-2 聖ウルスラ
櫻井 3-1 泉館山
佐々木 2-3 宮城一
2回戦 加藤 1-3 あべ卓球場 ※ベスト64
櫻井 1-3 塩釜 ※ベスト64
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
古川黎明高校硬式野球部体験会案内
古川黎明古川黎明高校硬式野球部では10月5日(土)、本校グラウンドにて中学3年生を対象とした硬式野球部体験会を行います。つきましてはご興味のある中学3年生の方は下記参加申込みフォームから申込みをお願い致します。また参加される際は参加同意書をダウンロードしていただきご記入・ご捺印をして当日ご持参ください。古川黎明高校選手・マネージャー顧問一同お待ちしております。
卓球部 R6 地区ジュニア結果報告
卓球部 大崎地区ジュニアの結果は以下の通りです。
●男子シングルス
ベスト16 白戸 ※県大会出場
ベスト32 小山 ※県大会出場
●女子シングルス
優勝 加藤 ※県大会出場
3位 櫻井 ※県大会出場
ベスト8 佐々木 ※県大会出場
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
8月31日、9月1日の県ジュニアも頑張ります!
第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会
8月24日(土)から第18回春季宮城県高等学校野球北部地区大会が始まります。今大会は2年生4名、1年生2名、マネージャー2名での参加となり、黒川・古川黎明・迫桜連合として出場します。夏休み期間中に合同練習・練習試合を重ねてきた成果を発揮し、連合チームとして県大会出場を目指します。初戦は8月24日(土)鹿島台中央野球場にて13:30より古川高校と対戦します。ご声援よろしくお願いします。
8/2全国高等学校総合文化祭岐阜大会に参加しました。
8月2日に岐阜県瑞穂市で開催された第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会に吟詠剣詩舞愛好会の生徒6名が参加しました。
構成吟「百折不撓の志 ~奥羽の地から~」
吟詠 「心に太陽を持て」 山本有三
詩舞 「平泉懐古」 大槻盤渓
剣詩舞「白虎隊」 松口月城
3年生はここまでよく存続させ、後輩たちを導いてきました。お疲れさまでした。
1・2年生は限られた練習時間の中でしたが、よく調整して臨んだと思います。
開催県である岐阜県の事務局の先生方や運営補助の生徒のみなさんなど多くの方々のご支援と保護者の皆様、本校外部指導者を務めていただいている先生方や宮城県高文連のご理解、ご協力のもと参加することができました。ありがとうございました。
黎明祭はPhotospot!
おはようございます。
7月6日に行われた黎明祭で
私たちハンドメイキング部はPhotospot「riBBon FILE」とお菓子「水絶えぬ郷」の販売を行いました。
リボンたっぷりのPhotospotは女性だけでなくお子さんや男性の皆さんにも
大好評でした!
また、販売したお菓子「水絶えぬ郷」は古川黎明中学校・高校の開校100周年を記念して
卒業した先輩方が開発したものです。
この日だけの記念販売でしたが完売しました。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。
7/28 全国吟詠剣詩舞コンクール東北大会に出場しました
7月28日に多賀城市文化センターを会場に全国吟詠剣詩舞コンクール東北大会が開催されました。
本校からは3年生1名が吟詠・少年の部と剣舞・少年の部に出場しました。
惜しくも全国大会への切符は逃しましたが、練習の成果をよく発揮し、いずれも入賞という結果となりました。
3年間の努力を大いに讃えたいと思います!
関係者の皆様、ありがとうございました。
2024「黎明の刻」緒絶の館で開催 記録動画
昨年に引き続き、今年も学校展を開きました。今年は「緒絶の館」で、6月1日(土)2日(日)の二日間開き、一般の方約150人の来訪者を迎えることが出来ました。入り口から黒板アートの視聴まで、約3分の動画にまとめましたので、ご覧下さい。
第106回全国高等学校選手権宮城大会2回戦
先日行われた第106回全国高等学校選手権宮城大会2回戦でシード校である古川学園と対戦し0-12で敗戦となりました。最後まで自分たちのプレーを突き通し諦めない姿に多くの人から応援をいただきました。今大会を通し成長した姿が見られました。試合後のラストミーティングでバーチャル高校野球に取り上げられましたのでご覧下さい。
エリア別映像トピックス(宮城) | バーチャル高校野球 | スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/video/abc/localbroadcast_movie/miyagi/koya106_localbroadcast_movie_miyagi_2024_8.html?iref=line
黎明祭はPhotospot!
おはようございます。
7月6日に行われた黎明祭で
私たちハンドメイキング部はPhotospot「riBBon FILE」とお菓子「水絶えぬ郷」の販売を行いました。
リボンたっぷりのPhotospotは女性だけでなくお子さんや男性の皆さんにも
大好評でした!
また、販売したお菓子「水絶えぬ郷」は古川黎明中学校・高校の開校100周年を記念して
卒業した先輩方が開発したものです。
この日だけの記念販売でしたが完売しました。
お越し頂いた皆様ありがとうございました。
第106回全国高等学校選手権宮城大会1回戦
7月10日(水)石巻市民球場にて第106回全国高等学校選手権宮城大会1回戦が行われ、塩釜高校と対戦し10対3で7回コールド勝ちをおさめることができました。夏の選手権大会では5年ぶりの初戦突破となりました。3対1で向かえた5回裏2アウト満塁からランニングホームランを含む5点を追加し試合の流れを掴み勝利に結びつけることができました。
第106回全国高等学校選手権宮城大会開会式
7月6日(土)に楽天モバイルパーク宮城にて第106回全国高等学校選手権宮城大会開会式が行われました。古川黎明高校は初戦塩釜高校と対戦します。日頃の練習の成果を発揮し選手・マネージャー全員で5年ぶりの初戦突破を狙います。
【美術・陶芸部】黎明祭序盤で部誌2024が品切れになったので、表紙だけデジタル配布します。
今回、部誌を200部準備しましたが、11時前には無くなってしまいました。
ご覧になりたい方のために、PDFデータで配布しようとしましたが、オリジナルデザインでないイラストも含まれるため、配布することができません。表紙のみ示して、配布に代えさせて頂きます。来年からはオリジナルデザインのみで作ることにしたいと思います。
表紙
ソフトテニス部 県高校総体
去る5月25日~26日、6月1日~3日に宮城県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技がおこなわれました。
<団体戦>
男子ベスト16 女子1回戦敗退
<個人戦>
男子2ペアとも1回戦敗退 女子1ペア2回戦敗退
今まで応援してくださった保護者の皆様、地域の関係者の皆様、本当にありがとうございました。新体制になってから
もよろしくお願いいたします。
卓球部 R6 県総体 結果報告
5月25日(土)6月1日(土)2日(日)3日(月)に岩沼市総合体育館で行われた、宮城県総体卓球競技の結果は以下の通りです。
●男子学校対抗
1回戦 3-2 南三陸
2回戦 0-3 仙台育英
●男子シングルス
1回戦 相馬 3-2 仙台
2回戦 佐々木 3-0 松島
相馬 0-3 仙台育英
3回戦 佐々木 0-3 仙台一 ※ベスト64
●女子学校対抗
2回戦 3-0 泉松陵
3回戦 0-3 佐沼 ※ベスト16
●女子シングルス
2回戦 永峯 3-1 仙台
門田 3-1 仙台二華
加藤 2-3 聖ウルスラ
佐々木 0-3 仙台育英
3回戦 永峯 0-3 聖和 ※ベスト64
門田 2-3 東陵 ※ベスト64
●女子ダブルス
1回戦 永峯・加藤 3-2 石巻
2回戦 永峯・加藤 2-3 白百合 ※ベスト16
多くの方に応援に来ていただきました。
ご声援ありがとうございました。
陸上競技部 令和6年度 県総体 結果報告
令和6年5月24日(金)~27日(月)の4日間、陸上競技の県総体が行われました。
本校選手の主な成績を報告いたします。
【男子】
〇八種競技 第3位 青山 昇聖(2年) ⇒ 東北大会出場
〇200m 第5位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北大会出場
〇400m 第3位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北大会出場
【女子】
〇学校対抗
総合の部 第5位
フィールドの部 第4位
〇七種競技 第3位 佐々木美紗希(3年) ⇒ 東北大会出場
〇200m 第6位 石川 愛怜 (2年) ⇒ 東北大会出場
〇800m 第7位 千葉 愛桜 (3年)
〇5000mW 第4位 岩﨑 良星 (2年) ⇒ 東北大会出場
第7位 佐々木 愛海(1年)
〇走幅跳 第1位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北大会出場
〇三段跳 第5位 髙橋 れいら(2年)
〇砲丸投 第3位 寺嵜 遥 (2年) ⇒ 東北大会出場
東北大会は、6月14日(金)~18日(月)の4日間、福島県営あづま陸上競技場で開催されます。
引き続き応援よろしくお願いします。
また、現体制で臨む最後の大会ということもあり、陸上部員一丸となって4日間を戦い抜きました。中心として部を支えてくれた3年生の皆さん、大変お疲れ様でした。
サッカー部 R6 県総体 結果報告
サッカー部 県総体の結果は以下の通りです。
1回戦 古川黎明 5 - 0 大崎中央・涌谷・鹿島台商業・中新田・加美農業
前半(1-0)
後半(4-0)
2回戦 古川黎明 1 - 2 東北学院榴ヶ岡 ベスト32
前半(1-0)
後半(0-2)
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
また、3年生マネージャーから部員全員に応援グッズを作成していただきました。
これまで古川黎明サッカー部を率いた3年生、また保護者の皆様に感謝申し上げます。
日本地球惑星科学連合2024年大会
5月26日(日)から幕張メッセを会場に開催されている,日本地球惑星科学連合(JpGU)2024年大会 高校生によるポスター発表で,自然科学部の生徒が「回折格子を用いた流星群の分光観測」「バイナリー式地熱発電の研究」の発表を行いました。
国内外から多くの大学や研究機関,企業が参加する学会の研究者も聴講する中,大変貴重な体験となりました。
NHKてれまさ美術部でオブジェを紹介
NHKてれまさ美術部で、「新緑」をテーマにオブジェを紹介しました。番組スタッフから贈られた写真と、動画がNHKプラスから見られる(一定期間)メッセージを頂きましたので紹介します。
古川地区合同演劇祭
5月18日にパレット大崎において行われた第52回古川地区合同演劇祭で公演を行いました。
公演のタイトルは「九十九奇の月夜と霞む記憶に」でした。
ある新月の晩に小さい頃からよく来ていた森に来た零が、妖怪を名のる少年に出会うところからストーリーが始まる物語です。
役者、音響、照明、アナウンスなどにわかれてここまで練習してきた成果を発揮でき、よい公演となりました。
また、古川高校演劇部・古川工業高校演劇部の公演「運命、作ります!」も素晴らしい作品でありました。
演劇祭にお越しいただいた皆様、応援いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は7月の黎明祭での公演予定です。
第20回定期演奏会開催
中高吹奏楽部の第20回定期演奏会を5/12(日)、大崎市民会館にて開催致しました。。
当日は約500名のお客様に、吹奏楽曲からポップスまで幅広いジャンルの曲を披露しお楽しみ頂きました。今回で20回となる記念演奏会を無事開催できましたことこの場を借りて感謝申し上げます。
次はいよいよ夏のコンクールに向けて活動していくことになります。今後とも本校吹奏楽部への応援をよろしくお願い申し上げます。
卓球部 R6 大崎地区総体 結果報告
卓球部 大崎地区総体の結果は以下の通りです。
●男子学校対抗 予選リーグ 3-0 黒川
3-0 岩出山
3-2 加美農
決勝リーグ 0-3 古川学園
3-1 古川 ※準優勝 県大会出場
●男子シングルス ベスト16 佐々木 ※県大会出場
ベスト32 相馬 ※県大会出場
ベスト32 佐藤 小山
●女子学校対抗 予選リーグ 3-0 古川工業
3-0 松山
3-0 小牛田農林
決勝 3-1 中新田 ※優勝 県大会出場
●シングルス 準優勝 加藤 ※県大会出場
3位 永峯 ※県大会出場
ベスト16 門田 佐々木 ※県大会出場
●ダブルス 優勝 永峯・加藤組 ※県大会出場
ベスト16 門田・佐々木組 櫻井・氏家組
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
大崎支部総体に参加しました
5/10(金)~12(日)大崎市松山B&G海洋センターにおいて、大崎支部総体が開催されました。個人戦は県高校総体の予選を兼ねており、県大会出場を目指し熱い戦いを繰り広げました。男子は2ペア、女子は1ペアが県大会出場権を勝ち取りました。
サッカー部 R6 大崎地区総体 春季大崎選手権 結果報告
サッカー部 大崎地区総体の結果は以下の通りです。
予選リーグ 2-0 古川学園B
6-1 黒川
3-0 古川工業
予選リーグ1位通過
決勝戦 0-1 古川学園A
準優勝しました。
多くの方に応援いただきました。
ご声援ありがとうございました!
2024河北展入選 今年も見事3作品が入選しました!
今年は、以下の3作品が入選しました。応募は本校美術・陶芸部が始まって以来の12作品でしたが、さすが河北展の扉は狭かったようです。しかし、チャレンジ精神は賞賛を受けるべきものと思います。今後も様々な作品展に応募していきます。ご声援よろしくお願いします。
「大行列」(F100号)小瀬木紅映(応募時在籍 既卒)
「高嶺の花」(F50号)渋谷優菜(応募時在籍 既卒)
「僕のドロア」(F50号)松本明莉(3年)
令和6年度全国吟詠剣詩舞コンクール宮城県地区大会に参加しました
5月1日に仙台市福祉プラザで行われた全国吟詠剣詩舞コンクール宮城県地区大会に3年生1名、2年生1名が参加しました。
結果は次のとおりです。
吟詠 少年の部 優勝(東北地区大会出場)
剣舞 少年の部 優勝(東北地区大会出場)
詩舞 少年の部 優勝、準優勝
東北地区大会は7月28日に多賀城市で開催されます。本校からは吟詠と剣舞で3年生が出場します。
引き続き3名の先生方からご指導いただき、精進してまいります。
コンクール関係者の皆さま、応援いただいた皆さま、ありがとうございました。
2024年度古川黎明高校硬式野球部
古川黎明高校硬式野球部は、
3年生選手7名、マネージャー1名
2年生選手男子5名、マネージャー1名
1年生選手2名、マネージャー1名
の計17名で2024年のシーズンに臨みます。
野球部専用具ラウンドにてバッティング練習やノックも十分なスペースで行うことができ、充実した練習となっています。
また、練習試合もホームで開催することができます。
現在は、7月6日(土)に開幕する第106回全国高等学校野球選手権宮城大会に向け、練習に励んでいます。
目標は、創部以来過去最高成績の更新!!
令和6年度 サッカー部 始動!
4月に新入部員を迎え、選手29名、マネージャー9名のあわせて約38名の大所帯で活動しています。
春季大崎選手権では優勝目指して大会に向かいます。
今後とも応援よろしくお願いいたします。