ブログ

部活動・愛好会

大崎地区高等学校ソフトテニスインドア大会

2月1日~2日、美里町南郷体育館で開催された今年度最後の地区大会、「大崎地区高等学校ソフトテニスインドア大会」に出場しました。新人大会が終わってから2ヶ月の成果を個人戦予選リーグ戦および順位別トーナメント戦で戦いました。

男子個人戦では、菅原・佐藤組が予選リーグ1位、決勝トーナメント(各リーグ1位)に進出、ベスト8という結果を出しました。

4月になるといよいよオンシーズンに入ります。残りの冬期間練習で体力と基本技術、そしてメンタル、チームワークの強化に励んでいきます。

卓球部 R6 全国選抜卓球大会 結果報告

 

令和7年2月1日に行われた全国高等学校選抜卓球大会個人の部宮城県予選会の結果について報告します。

 

男子シングルス
1回戦 白戸 0-3 仙台一

 

女子シングルス
1回戦 佐々木 2-3 生文大
2回戦 加藤 3-2 佐沼
    櫻井 1-3 石巻好文館
3回戦 加藤 3-2 石巻好文館
4回戦 加藤 0-3 利府 ※ベスト16

 

ご声援、ありがとうございました。

今後とも、古川黎明卓球部をよろしくお願いいたします。

 

第77回宮城県高等学校美術展 優秀賞、奨励賞 いただきました。

優秀賞

「想」樋口怜菜(3年)

 

奨励賞

「父」齋藤優空(2年)

 

今回の県展は、出品校73校 出品数529点 優秀賞41点 奨励賞64点 本校からは13点の出品でした。しばらくは現物を美術室前廊下に展示していますので、ご覧下さい。ご声援ありがとうございました。

 

令和6年度 宮城県ハンドボール競技ジュニア強化大会

1月25日(土)26日(日)、宮城第一高等学校を会場に行われた、宮城県ハンドボール競技ジュニア強化大会に出場しました。以下、その試合結果です。

 
25日 Bブロック(4校によるリーグ戦)
7-5 仙台三桜
5-0 佐沼 
9-2 仙台南・泉館山・東北学院 
結果 Bブロック1位通過 


26日 上位トーナメント  
1回戦  13ー6 仙台東 
決勝   9ー25 古川学園・塩釜 
結果 準優勝 

決勝では惜しくも優勝を逃しましたが、最後まで諦めることなく得点を狙い続け、助っ人の力も借りながら、初めての大きな大会に挑戦した1年生チームが準優勝を勝ち取りました。多くのご声援とご指導をいただき、心より感謝申し上げます。次の大会でも良い成績を収められるよう、日々の練習に一層励んでいきます。今後とも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

 

 

全国高等学校ハンドボール選抜大会宮城県二次予選会 報告

二次予選会が、仙台市青葉体育館において12月26日、27日の2日間にわたって行われました。4チーム総当たりのリーグ戦でした。仙台商業高校との対戦では、スピードに乗った攻撃と粘り強いディフェンスが実り、接戦を制して22-21の僅差で勝利することができました。3試合を終えて1勝2敗。同率で3チームが並び、最終的には得失点差で3位という結果に終わりました。あと一歩のところで東北大会には手が届きませんでした。

大会を終えて、達成できたものもありましたが、悔しさも残りました。冬の練習を充実させてチーム力を高め、さらなる飛躍を目指します。

これからも、応援、声援をよろしくお願いいたします。

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

高校コーラス部 宮城県合唱アンサンブルコンテスト 金賞 

高校コーラス部は、12月21日(土)日立システムズホール仙台にて開催された宮城県合唱アンサンブルコンテストの高等学校部門に出場し、金賞をいただきました。本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

サッカー部 R6新人大会の結果

R6新人大会の結果は以下の通りです。

 

1回戦 古川黎明 5 - 0 松島 
     前半(3-0)
     後半(2-0)

2回戦 古川黎明 3-2 仙台南
     前半(0-2)
     後半(2-0)
   延長前半(0-0)
   延長後半(1-0)

3回戦 泉  4- 0 古川黎明  ベスト16入り
     前半(3-0)
     後半(1-0)

多くの方に応援いただきました。

ご声援ありがとうございました!

新チームとしてベスト16入りしました。次年度の総体に向けてより一層、部活動に取り組んでいきます。

 

ハンドボール部 令和6年度県新人大会報告

11月7日(木)~9日(土)に行われた、宮城県高等学校ハンドボール競技新人大会 兼 全国高等学校選抜大会宮城県第一次予選 の結果を報告します。

7日 1回戦 18-17 仙台南

8日 2回戦 24-16 仙台西

   準決勝 16-30 聖和学園

結果 第3位、一次予選通過

 

同点で前後半を終え、延長戦の末に仙台南を破って一回戦を突破、目標を達成することができました。たくさんのご声援、ご指導をありがとうございました。次は、12月26日~27日に上位4校で行われる二次予選に向けて、新たな目標、新たな気持ちで練習に取り組んでまいります。これからも、応援よろしくお願いいたします。

 

 

卓球部 R6 県新人 結果報告

 

11月2日(土)6日(水)7日(木)8日(金)に行われた、宮城県高等学校新人卓球大会の結果を報告します。

 

●男子学校対抗
 2回戦 1-3 古川

 

●男子シングルス
 2回戦 白戸 3-2 仙台育英
     阿部 1-3 仙台商
 3回戦 白戸 0-3 聖和 ※ベスト64

 

●女子学校対抗
 2回戦 3-0 気仙沼
 3回戦 1-3 高専名取 ※ベスト16

 

●女子シングルス
 2回戦 加藤  3-0 仙台育英
     櫻井  3-1 東北
     佐々木 3-1 富谷
     氏家  2-3 仙台工
 3回戦 加藤  1-3 高専名取 ※ベスト64
     櫻井  0-3 利府   ※ベスト64
     佐々木 1-3 常盤木  ※ベスト64

 

●女子ダブルス
 1回戦 加藤・佐々木 3-1 仙台育英
     櫻井・氏家  3-2 仙台青陵
 2回戦 加藤・佐々木 3-1 東陵
     櫻井・氏家  0-3 聖ウルスラ ※ベスト16
 3回戦 加藤・佐々木 0-3 聖和    ※ベスト8

 

多くの方のご指導・ご声援のおかげで、上記のような結果を残すことができました。今後も、上部大会での活躍を目指し、日々精進します。応援ありがとうございました。

 

ソフトテニス部 県新人大会

ソフトテニス部は、11月1日に開催された県新人大会団体戦に出場しました。男女とも1回戦敗退をいう悔しい結果でした。これからオフシーズンに入り、個人のスキルアップ、フィジカル強化、など課題に取り組む時間がたくさんあります。来春の飛躍へ向けてがんばっていきます。

 

ダンスフェスティバル2024

おはようございます。ダンス部です。

10月23日に仙台市広瀬文化センターで開催された「宮城県高等学校文化連盟主催ダンスフェスティバル2024」に出場しました。多くの皆様のご声援の力もあり、創部初の「奨励賞」をいただくことができました。今回は「Burlesque」というテーマを私たちらしく表現し、ご来場の皆様に披露することができました。

サッカー部 R6 選手権 結果報告

サッカー部 選手権の結果は以下の通りです。


1回戦 古川黎明 4 - 1 富谷高校
     前半(3-1)
     後半(1-0)

2回戦 古川黎明 4 - 1  仙台一高 
     前半(2-1)
     後半(2-0)

3回戦 古川黎明 1 - 2  仙台二高  ベスト32入り
     前半(0-1)
     後半(1-1)

多くの方に応援いただきました。

ご声援ありがとうございました!

3年生も4名参加して臨むことができました。

これまで古川黎明サッカー部を率いた3年生、また保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

卓球部 R6 大崎地区新人 結果報告

 

10月18日(金)19日(土)に行われました、大崎地区新人卓球大会の結果を報告します。

 

●男子学校対抗

予選リーグ 1-3 古川

      3-1 小牛田農林

      3-0 加美農業

3位決定戦 3-0 古川工業 ※第3位 県大会出場

 

●女子学校対抗

予選リーグ 3-0 黒川

      3-2 中新田

決勝    3-2 小牛田農林 ※優勝 県大会出場

 

●男子シングルス

ベスト16 白戸 ※県大会出場

ベスト32 阿部 ※県大会出場

ベスト32 内出

 

●女子シングルス

準優勝 加藤 ※県大会出場

ベスト8 佐々木・櫻井 ※県大会出場

ベスト18 氏家 ※県大会出場

 

●男子ダブルス

ベスト8 白戸・小山組

 

●女子ダブルス

第3位 加藤・佐々木組 ※県大会出場

第5位 櫻井・氏家組 ※県大会出場

 

多くの方やOB・OGの方に応援いただき、このような結果を残すことができました。

ご声援ありがとうございました。

県新人卓球大会も頑張ります!

 

 

第62回宮城県高等学校演劇コンクール北東地区大会に出演しました

10月12日~13日に栗原市若柳のドリームパルを会場に第62回宮城県高等学校演劇コンクール北東地区大会が開催されました。
本校は13日11時からの公演で、「緋色の牙」と題する創作脚本を演じました。
役者、照明、音響、大道具、小道具、衣装・メイク、演出などそれぞれの役割で取り組みました。

審査員の先生方から講評をいただきました。講評を活かして次の公演でバージョンアップしていけたらと思います。

ソフトテニス部 大崎地区新人大会

男女ソフトテニス部です。去る10/11~14に松山B&G海洋センターでおこなわれた大崎地区新人大会に参加しました。個人戦では目標とした結果を残すことはできず、男女ともに大変悔しい思いをしました。その悔しさを最終日の団体戦にぶつけ、男子団体で第三位入賞することができました。

R6 東北高等学校新人陸上競技選手権大会 結果報告

令和6年9月27日(金)~29日(日)の3日間、新青森総合運動公園陸上競技場にて実施されました。

本校の入賞選手を報告いたします。

【男子】

〇200m    第6位 髙橋 真輝(2年)

【女子】

〇5000mW  第6位 岩﨑 良星 (2年)

         第8位 佐々木 愛海(1年) 


〇三段跳     第4位 髙橋 れいら(2年)

〇砲丸投     第2位 寺嵜 遥  (2年)

 

東北六県から集結した選手達との競り合いから、今後につながる経験をすることができました。

陸上競技部は10月末の競歩大会、駅伝、地区の新人大会に向け日々精進します。今後とも応援よろしくお願いいたします。

中高コーラス部 全日本合唱コンクール東北支部大会 銀賞

中高コーラス部は、9月20日(金)仙台銀行ホールイズミティ21にて開催された全日本合唱コンクール東北支部大会の高等学校部門に出場し、銀賞をいただきました。

本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい合唱を披露することができました。応援いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願いいたします。

陸上競技部 令和6年度 県新人大会 結果

令和6年9月6日(金)~9日(月)の4日間、陸上競技の県新人大会が行われました。
本校の入賞選手を報告いたします。

【男子】

〇八種競技 第3位 青山 昇聖(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

〇200m 第2位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

〇400m 第1位 髙橋 真輝(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

◯走幅跳  第5位 戸羽 崚 (2年)


【女子】

〇学校対抗
  総合     第5位
  フィールド  第2位

〇800m    第4位 佐藤 寧留 (1年) ⇒ 東北新人大会 出場!

◯2000mSC 第4位 佐藤 咲枝 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

〇5000mW  第2位 岩﨑 良星 (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

         第4位 佐々木 愛海(1年) ⇒ 東北新人大会 出場!

〇走幅跳     第2位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

〇三段跳     第2位 髙橋 れいら(2年) ⇒ 東北新人大会 出場! 

〇砲丸投     第2位 寺嵜 遥  (2年) ⇒ 東北新人大会 出場!

◯円盤投     第7位 寺嵜 遥  (2年)

 

9名のべ12種目で入賞、8名のべ10種目で東北新人大会への切符を獲得しました!
また、今回惜しくも東北新人大会の進出が叶わなかった選手も、夏場のトレーニングが身を結び着実に力をつけてきています。

東北新人大会は9月27日(金)~29日(日)の3日間、新青森県総合運動公園陸上競技場で開催されます。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。

第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会終了

9月7日(土)に第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会敗者復活代表決定戦が鹿島台中央野球場で行われました。古川黎明高校硬式野球部は黒川高校・追桜高校と連合チームで出場し見事県大会出場を決めました。県大会抽選会が今週12日(木)に行われます。たくさんのご声援をいただいたことに感謝申し上げます。

第18回秋季宮城県高等学校野球北部地区大会

1回戦 

対 古川高校  7-6 勝利

代表決定戦

対 古川工業高校  4-7 敗北

敗者復活1回戦

対 大崎中央高校 13-1 勝利(5回コールド)

敗者復活代表決定戦

対 築館高校  4-3 勝利(7大会ぶり県大会出場)

8/31 宮城岳風会県北地区吟道大会 出演

8月31日(土)に中新田公民館で開催された宮城岳風会県北地区吟道大会に吟詠剣詩舞愛好会の5名が参加しました。

宮城岳風会の皆様や来賓の加美町長の前での発表で緊張している様子も見られましたが、3年生引退後、初のステージを無事に終えることができました。

演目 ・詩吟「心に太陽を持て」山本有三

   ・剣詩舞「白虎隊」島田磬也

宮城岳風会の皆様、ありがとうございました。