部活動・愛好会
女子ソフトテニス部です
<令和元年度 大崎地区総合体育大会>
女子団体戦 第2位
女子個人戦 5ペアが予選通過 県高校総体出場権獲得
<令和元年度 宮城県高等学校総合体育大会>
女子団体戦 2回戦 ③ー0 宮城広瀬 3回戦 0-② 常盤木学園(第2シード)
女子個人戦 新井・鎌田ペア 3回戦進出
3ペアが2回戦進出(岡田・石川ペア、金澤・小高ペア、山内・佐藤ペア)
※卒業生・ソフトテニス部OGの皆様、地域の皆様、県内外のソフトテニス関係者の皆様のご声援をうけ、今年度の総体を戦ってきました。これからは新体制に入りますが、今後ともよろしくお願いいたします。地域の中学生のみなさん、部活動見学等は随時可能です。ぜひ黎明コートにいらしてください。
ハンドボール部 県総体結果報告
6月1日~3日 仙台市宮城野体育館で行われた県総体の結果は以下の通りです。
1回戦 対仙台二華高校 24-4 勝ち
2回戦 対仙台東高校 21ー10 勝ち
準決勝 対古川学園高校 19ー23 負け
決勝進出はなりませんでしたが,第3位という結果で,
6月28日から開催される東北大会への出場権を獲得しました。
60分間最後まで諦めずに戦いました。この勢いと思いを次へとつなげていきます。
多くの保護者の皆様やOGの温かい声援をいただきました。
本当にありがとうございました!
今後も応援よろしくお願いします。
令和元年 大崎支部総体 及び 県総体の結果について
部員 3年6名、2年4名、1年7名、マネージャー4名の計21名で活動
令和元年 大崎支部総体
予選リーグ Cブロック
古川黎明 70 対 72 古川 負け
古川黎明146 対 34 松山 勝ち ブロック2位
代表決定トーナメント
古川黎明 92 対 88 大崎中央 勝ち 地区5位 県大会出場
令和元年 県総体
1回戦 古川黎明 64 対105 仙台城南 負け
R01.06.01~03 県総体(泉総合運動場泉体育館)
第68回宮城県高等学校総合体育大会卓球競技の結果は以下の通りです。
【男子学校対抗】
2回戦 3-2 蔵王
3回戦 0-3 仙台育英 ※ベスト16
【男子シングルス】
1回戦 泉 0-3 小野(利府)
2回戦 宮澤 1-3 早川(仙台二)
【女子学校対抗】
2回戦 3-0 仙台一
3回戦 3-0 石巻桜坂
4回戦 3-0 石巻西
準決勝 1-3 聖ウルスラ ※ベスト4
【女子ダブルス】
1回戦 黒澤・武山 3-0 鎌田・佐々木(常盤木)
2回戦 黒澤・武山 3-0 赤間・髙橋(利府)
佐藤・伊藤 3-0 高村・高橋(利府)
3回戦 黒澤・武山 0-3 相澤・三村(聖和)
佐藤・伊藤 3-0 相澤・佐藤(聖和)
東北代表決定戦 黒澤・武山 0-3 相澤・佐藤(聖和) ※ベスト8
準決勝 佐藤・伊藤 2-3 小泉・本多(聖ウルスラ) ※ベスト4 東北大会進出
【女子シングルス】
2回戦 佐藤 0-3 鎌田(聖ウルスラ)
黒澤 2-3 佐藤(聖ウルスラ)
伊藤 3-0 佐藤(迫桜)
久本 3-0 菊地(聖和)
武山 0-3 三浦(聖ウルスラ)
3回戦 伊藤 3-0 吉田(石巻桜坂)
久本 0-3 橘(聖ウルスラ)
4回戦 伊藤 3-0 高橋(利府)
5回戦 伊藤 3-2 相澤(聖和)
6回戦 伊藤 3-0 三浦(聖ウルスラ)
準決勝 伊藤 3-0 三村(聖和)
決 勝 伊藤 0-3 遠藤(聖和) ※準優勝 東北大会・インターハイ進出
ご声援ありがとうございました。
ソフトボール部 県総体(6/1・2)ベストの先に・・・
とうとうこの日がきてしまった。3年生最後の大会!高校3年間の思い、練習に励んだ日々、先輩や後輩との関係、勉強と一緒に部活に励んだ日々、親子との関係などこの高校3年間にいろいろあったと思います。そして、今大会で3年生は部活動という活動を終え、新たな道に進みます。さあ、黎明ナインの結果はいかに!!!
6月1日(土) 県総体1日目 2回戦より 場所は石巻西高校ソフトボール場
県総体抽選の結果、2回戦より対戦がはじまる黎明ナインです。対戦相手は石巻西対仙台三桜の勝者で、石巻西が勝利し相手はホームグランドの石巻西高校になりました。さすがはホームであり応援団の数が半端なく圧倒されそうです。この応援団の数!!!
圧倒されそう、圧倒されそう・・・・・
3年生のこの余裕!!!さすがは3年生!!!度胸もあるぜ!!!先生の持ってきたテントでリラックスしていました!
さあ、試合が開始! 黎明は後攻です。
石巻西 0023
古川黎明 120
1回裏から順当に点を入れていきましたが、4回表に逆転されてしまいました。しかし、地区総体でも黒川高校に逆転勝利をし、最近の練習試合でも逆転勝利や1点差ゲームをしていて、逆転されても精神的に参ることはなくなった黎明メイン!さあ、4回裏の攻撃!どうなる!!!
4回裏 2アウトからの1番キャプテンの出番!この流れを黎明にもってくることができるのか!
キャプテン!!!
初球のボールを振った!打球は天高く舞い上がりセンターへ!!!ソフトボールの外野フェンスまで約61M!センターも追いますが柵を越えた!!!まさか、まさかの公式戦初のホームラン!ホームラン!
一周して生還したキャプテンをナイン全員でホームでお出迎えのビクトリーロード!!!会場では観客から悲鳴のような歓声も飛び、流れは黎明にきた!きた!きた~~~~
5回からは石巻西を0点に抑え、5回裏で2点をとり逆転、6回裏の攻撃で1点を追加し2点差にすることができました。
あとは、7回表を守り切れば、念願の黎明高校初となるベスト16が!
最後の7回は全員マウンドに集合してのかけ声からはじまりました。2年生バッテリーの玉が冴え渡り、最後の打者のレフトフライを緊張していた1年生のレフトがしっかりとキャッチ!!!選手もベンチも保護者席に大歓声で勝利することができました。
応援にきていただいた先生、そして卒業されたOBの方も駆けつけての集合写真!流れをかえたホームランボールもいただくことができ大満足の内容でした。保護者の皆様も大声援ありがとうございます。練習試合や本番前の練習にもボール拾いやさまざまな面でサポートしていただき、皆様の子供への愛情を深く感じさせていただきました。
結果
石巻西 0023000 5
古川黎明 120121/ 7
6月2日(日曜日)場所 東松島市鷹来の森 3回戦 対戦相手は常磐木高校
ベスト16に入ることができましたが、この常磐木高校に勝利すればベスト8に!!!
しかし、常磐木高校の壁は厚く、まさに「進撃の・・・」
結果 5回コールドで敗れましたが選手一同、一生懸命に勝負していました。3年生は高校からソフトボールを始めたにもかかわらず、常磐木高校に果敢に挑みよいヒット、アウトをとっていました。
3年生の皆さんは引退となりますが、その勇姿は後輩へ受け継がれていきます。3年間お疲れ様でした。保護者の皆様、とくに高校3年生の保護者の方にはこの3年間黎明メインを支えていただき、また大応援団にも負けない声援を選手に顧問へ届けていただきました。ありがとうございます。これからの3年生は次の目標に向かいこの部活動で培った精神力・行動力・結束力で突破していってください。きみたちならなんでもできます!
県高校総体結果報告【陸上競技部】
他の競技に先駆け,5月24日(金)~27日(月)の日程で陸上競技の県総体が行われましたので,本校選手の結果を報告いたします。
【男子】
〇110mH 第2位 鈴木 悠平(2年)⇒東北大会出場
〇ハンマー投 第3位 二階堂凱斗(3年)⇒東北大会出場
【女子】
〇100m 第4位 山内 七海(3年)⇒東北大会出場
〇200m 第4位 山内 七海(3年)⇒東北大会出場
〇100mH 第2位 福嶋 唯花(1年)⇒東北大会出場
〇2000m障害 第7位 千葉 百瑛(2年)
〇5000m競歩 第6位 横田 幸奈(2年)
〇走高跳 第5位 佐藤 亜海(3年)⇒東北大会出場
〇走幅跳 第2位 戸羽 優依(3年)⇒東北大会出場
〇円盤投 第2位 佐々木智絢(2年)⇒東北大会出場
〇ハンマー投 第2位 菅野 怜美(2年)⇒東北大会出場
〇4×100mR 第6位 ⇒東北大会出場
秀岳侑美(2年),福嶋唯花(1年),大和珠弓(3年),山内七海(3年),
斎藤愛華(2年),戸羽優依(3年)
〇4×400mR 第6位 ⇒東北大会出場
大和珠弓(3年),山内七海(3年),福嶋唯花(1年),伊藤千陽(3年),
戸羽優依(3年),高嶋郁花(2年)
〇学校対抗
総合の部 第5位
フィールドの部 優 勝
東北大会が6月14日(金)~17日に秋田県で開催され,幸せなことに本校からは13名の選手が出場することになりました。東北各県の代表が沖縄インターハイの出場権をかけて競い合う,非常にハイレベルな戦いが予想されますが,本校陸上競技部らしく「普通」にその日を迎える準備を進めていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
ソフトボール部 暑さの向こうには・・・ 5/26・27
5月も下旬に入りもう少しで6月!梅雨の時期到来であり、3年生にとっては県総体という全国につながる切符の大会が行われる時期です。もう一週間でそんな県総体を迎える黎明ナインですが、この週末も最終調整のため練習試合を行いました。行いましたが、まさかのこの天候!!!
なんと、北海道では新記録を達成していました。この暑さを乗り切るにはどうすればよいのか・・・?
コツコツ暑さを克服?根性?クーラー?外にでない?さまざまな答えはあるけども黎明ナインが取った答えは!!!
正解は一番下の記事になります。試合報告のあとに
27(日)は石巻商業さんとの練習試合
暑い・熱い中(大崎市の気温は32℃)でしたが、対戦相手も元気に来校して黎明グランドでプレイボール!!!
なんと、自分にとっては初となる黎明高校ソフトボール部のホームランを見ることができました!!!さすが主将!!!!!!!!!バッテイングに迷いなし!!!黎明ナインを導く一発となりました。
笑顔のピースサインからの からの黎明ビクトリーロード
しかし、この暑い中の試合はキツイ。そんな中の運動部特有の冷やし方の紹介!!!「氷嚢カッパ」の誕生!!!あとは塩分チャージもね(左下に注目)
そして安定のビーチパラソル! ボールガールありがとうございます
そして、試合の後にはまちにまったお楽しみがまっていました。黎明ソフトボール部保護者様による暑い日恒例の「かき氷タイム」です。対戦相手の石巻商業さんも参加しての交流会となりました。しっかりと水分補給して暑さを克服してくださいね。対戦していただきありがとうございました。
保護者の皆さんによる暑い中での準備をしていただき、かき氷のほかにトッピングにするフルーツも凍らせての参戦!これには選手一同、親の妥協しない姿勢を感じたはずです。トッピング、そしてシロップもイチゴ、ブルーハワイなど定番のものからきなこ、あんこなど和風のもの、そしてコーラなどさまざまな嗜好をこらしたかき氷を展開していました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。そのまま黎明祭のPTAに突入できそうな内容でした。さすがは黎明保護者という力をみせていただきました。これからも黎明ナイン、黎明高校をよろしくお願いします。最後はみんなで集合写真!!!
和風かき氷の完成!!!
黎明ソフトボール部 保護者皆様です。準備ありがとうございました。
暑さの克服の答えは「かき氷」・・・ではなく、「みんなの笑顔そして親子との絆」でした!!!この下の写真のようにこれからもみんな一丸となっていきましょう!!!県総体まで残りわずか!さあ行こう!!!
男子ソフトテニス部
おはようございます。古川黎明男子ソフトテニス部です。
私たちは個性豊かな仲間とともに県大会ベスト8を目指して日々切磋琢磨しています。
新入部員を迎え、より一層活気ある部活となりました。目標達成の他に「主体性のある人間」になれるようこれからも部活動に取り組みます。
平成30年度は大崎地区新人大会、大崎地区インドア大会ともに第3位という結果でした。
笑いあり 涙あり。今後も一生懸命活動していきますので、応援よろしくお願いします。
バレーボール部 地区総体結果
5月11日(土),12日(日)に行われた地区総体で第2位になりました。
ご声援ありがとうございました。
《予選リーグ》
黎明2-0岩出山 黎明2-0松山 黎明2-0古川
25 - 2 25 - 7 25 - 12
25 - 11 25 - 10 25 - 15
《順位決定リーグ》
黎明2-1大崎中央 黎明0-2古川学園
25 - 19 15 - 25
19 - 25 21 - 25
25 - 20
令和最初の公式戦
選手全員がコートに立つ機会があり,ユニフォームを着て戦う緊張感を楽しみながら試合をすることができました。
また,多くの方々に応援していただけたことが選手の背中を押し,笑顔とガッツポーズがはじける試合内容となりました。
この結果をはずみにして,県総体に向けより一層気を引き締めて練習に励んでいきたいと思います。
ソフトボール部 週末は県総体に向け練習&練習試合(5/18/19)
週末といえば・・・家族で旅行、温泉、もしくは映画館?いいえ、黎明ナインは「bukatudou」部活動です!!!
2週間後に迫った県総体に向け、トーナメントで対戦しないチームと練習試合です!!!
5月18日(土曜日)
そんな、週末の1日目、土曜日はソフトボール場で練習!!!天気もよく20度を超えた中でしたが、水分補給をしっかりとして練習に励みました。そんな励みの中、こんなものを用意して黎明ナインは練習に試合にと望んでいます!!!
ポータブルスピーカー!
音楽を流しながらテンション・モベーションをあげながらリズムよく練習しています!!!
選曲は顧問の先生大好きメドレー(1990年代),保護者の方も大好きな曲が多いです。SPEED、安室、TMR、ミスチルなど
生徒のスマホからも流せるので,最近流行の曲は生徒のスマホから流す予定です!!!
今週は先生メドレーで、「イントロでドン」をして昔の曲名をあてながら練習に励みました!!!
5月19日(日曜日)
週末2日目,涌谷・富谷合同チームとの対戦です!!!
投手は好調で,いつもの「ルーテイン」をしてから投球!!!冴え渡りました!!!
試合中は、打席に立った人が帰ってくればハイタッチ。得点をあげた人、いい打撃をしたときは「ビクトリーロード」でお出迎えです!!!選手一同、保護者の方も一致団結して盛りあげていました!!!
そして、最後はこの方、抑えの投手「守護神」がしっかりと三者でおさえて試合終了!!!
黎明ナイン、県総体にむけ準備万全!!!いざ、決戦の6月1日へ